両手が空くから転んでも大丈夫!ランドセルポーチ てぶラン
公開日:
:
使ってよかったもの
以前こちらの記事でご紹介した「てぶラン」
うちの3兄弟、全員使ってきました。
今年は三男の分を購入。
ランドセルに取り付けるタイプのポーチで、両手があくから転んでも手がつけるし、傘の日もらくちんです。
てぶラン 通常サイズ
|
ランドセル側面に取り付けて、手荷物を減らすことができるバッグです。
ランドセルのサイドポーチですね。
うわばきや給食袋、体操服、水筒などその日の気分で入れています。
入るボリュームとしては、
てぶらんHP←説明分かりやすいです。
発達障害のお子さんが体の使い方が不器用だったりで転びやすいこともあるので、両手があくのは便利です。
ADHDの三男も月曜日の朝などは荷物が多くてしんどそうなので手荷物をランドセルにできるだけつめて、後は手提げかばんにしていますが、これがあったらランドセル側(背中)につめる量が増えていいなー。
全てのランドセル対応ではなく、フックの長さが5.0cmと注意書がありました。
てぶラン注意点
あと、学校のロッカーにはいるかも要チェックですね。
|
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます。
ポチットしていただくと更新の励みになります<(_ _)>
ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
![]() 子供靴 おしゃれ かわいい キャロット キッズ ハイカット スニーカー CR C2140 靴 男の子 女の子 子供 シューズ Carrot ムーンスター 幼稚園 保育園 療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴 |
家族で温泉いきたいな
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね
スポンサーサイト
関連記事
-
-
使ってよかったもの 絵カード関連記事まとめ
使ってよかったもの 絵カード関連記事まとめてみました。 絵カード使ってました。1【見通
-
-
多動っ子とのお買い物術 重いものはロハコにおまかせ♪
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 多動っ子
-
-
見守りGPS替わりの AirTag(エアタグ)を落とす息子
現在中3のたっくん、スマホは持たせていないけど、 ■プログラミングの塾の日
-
-
OT(作業療法)でぐらぐらゲーム 手先の訓練に
発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 た
-
-
家庭療育用トランポリン 久々に跳んでみた(小1)
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
電車アナウンスを楽しむ本 【ピカピカ プップー! のりもの のろう!】
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
発達障害の息子と使ってよかった、生活のお助けアイテム3選!【発達ナビ記事】
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
自閉症・発達障害児の発語を促す練習グッズ 「う」の発音②ピロピロ笛 吹き戻し
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
絵カード使ってました。2【視覚優位 視覚で伝える】
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 絵カード
-
-
雨の日も楽チン てぶラン(ランドセルのサイドポーチ)大活躍
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 前回ブロ
スポンサーサイト
- PREV
- 息子2人の発達障害に気づいたきっかけ
- NEXT
- 療育のために!ペーパードライバー脱出後 11年