*

「 月別アーカイブ:2016年10月 」 一覧

自分のことは自分で(^^)・・に移行していけたら、、上履き洗い(小2)

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 小1までは私が洗おうと誘っても乗り気じゃなかったりして、なぁなぁにしていましたが、

続きを見る

学校の用意・準備表 準備のスケジュールを整える(小2)

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 以前学校の持ち物の用意について、ブログを書きました(忘れもの撲滅 視覚でサポート♪学校

続きを見る

口が悪い 支援級で大事にしているのは「マナー教育」

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 最近、たっくんは強い言葉をつかったり口が悪いです。 じゃねーよー、 するかよー

続きを見る

多動の子にトランポリンが良いって本当?購入後の息子の変化とは【発達ナビ記事】

2016/10/12 | 発達ナビ

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 発達ナビに記事を掲載いただきました。 多動の子にトランポリンが良いって本当?購入

続きを見る

カラオケへ SMAP解散におけるたっくんの考察(小2)

2016/10/10 | 育児日記

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっくんは歌が大好き。 先日たっくんと次男とカラオケに行ってきました。 カラオケは

続きを見る

スポンサーサイト

スポンサーサイト

スポンサーサイト

スポンサーサイト
ゲーム時間の管理にも 残り時間がすぐわかるタイマー

  ゲームやパソコンの時間の終わりを知らせるのにキッチ

発達障がいっ子の指差しの練習にもいい絵本 きんぎょがにげた

いつもご訪問ありがとうございます。 広汎性発達障害児育児中のたっ

モンズースー 生きづらいと思った親子で発達障害でした 入園編
発達障害関係で読んでよかったお役立ち本などをご紹介していきます。

無類の本好きの私、 以前おすすめ療育本や絵本のまとめをamazo

見守りGPS替わりの AirTag(エアタグ)を落とす息子

  現在中3のたっくん、スマホは持たせていないけど、

ワンボックスカー
療育のために!ペーパードライバー脱出後 11年

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブ

→もっと見る

PAGE TOP ↑