*

「 月別アーカイブ:2015年10月 」 一覧

たっくん1歳7ヶ月 脳波の検査をしました。

2015/10/29 | 早期発見

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっくんが診察の後、自閉的傾向があると告げられてから、数ヶ月して 1歳7ヶ月のときに

続きを見る

間がない・・・ イヤな話の聞き方 

2015/10/24 | 雑記

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今日は私のことについてです。 ちょっとダークなので嫌な方はスルーしてくださいね。 私はまぬけだ・・・

続きを見る

不機嫌な写真が多い乳幼児時代のたっくん

2015/10/23 | 育児日記

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 写真整理をして思ったこと、、 今では、 「とにかくニコニコ」、 「笑顔がいい!!」 とよく言われ

続きを見る

売切れ中→再入荷中【小柄な子の登校が楽に!】てぶラン ランドセルにとりつけられるバッグ

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 昨日のNHKのおはよう日本のまちかど情報局で紹介されていました。 まだ使っていないですが、ご紹介です。

続きを見る

絶景だよ、お母さん

2015/10/20 | 育児日記

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今日のスーパーの帰りの駐車場で、たっくんが 「お母さん、絶景だよ」と言いました。 たっくんが指差す先

続きを見る

スポンサーサイト

スポンサーサイト

スポンサーサイト

スポンサーサイト
鉄道好きADHD男子におすすめ鉄道カレンダー 2023

  うちの息子は鉄男君なので、毎年のカレンダーは壁掛け

ADHDの息子が作業療法(OT)で苦手な縄跳び(なわとび)50回しました

  先日のADHDの三男の作業療法(OT)の一部で縄跳

ADHDの三男 年中後期から学研に通っています。

  たっくんにつづき、ADHDの診断がある年中の三男

【やっててよかった】手先が不器用で小2から中1の4月まで公文に通っていました。

  手先の不器用さがあって、小2から始めた公文(国語)

スマホ未満で位置が知りたいときのおまもりGPS まもサーチ2

  たっくんも中学生になり、スマホを持たせるほどではな

→もっと見る

PAGE TOP ↑