*

サイトについて・免責事項

サイトについて・免責事項

  • このブログではブログ管理者の主観でサイトや商品のご紹介もしていますが、あくまでも個人的な感想であり、商品内容やサービスの保証はいたしかねます。サービスや商品のご利用にあたっては、いかなるトラブルが生じても、一切の責任を負うことはできませんので、ご了承ください。ご自身でリンク先の内容のご確認をいただきますようお願いいたします。
  • ブログで紹介している情報は最新に更新されていないこともありますので、必ず各サイト内の情報・会員規約・サイト利用規約等をご覧になり、自己責任の範囲内でご利用ください。
  • 広汎性発達障害児ママの子育てブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

スポンサーサイト

スポンサーサイト


公開日:

スポンサーサイト

スポンサーサイト
鉄道好きADHD男子におすすめ鉄道カレンダー 2023

  うちの息子は鉄男君なので、毎年のカレンダーは壁掛け

ADHDの息子が作業療法(OT)で苦手な縄跳び(なわとび)50回しました

  先日のADHDの三男の作業療法(OT)の一部で縄跳

ADHDの三男 年中後期から学研に通っています。

  たっくんにつづき、ADHDの診断がある年中の三男

【やっててよかった】手先が不器用で小2から中1の4月まで公文に通っていました。

  手先の不器用さがあって、小2から始めた公文(国語)

スマホ未満で位置が知りたいときのおまもりGPS まもサーチ2

  たっくんも中学生になり、スマホを持たせるほどではな

→もっと見る

PAGE TOP ↑