*

「 月別アーカイブ:2017年01月 」 一覧

交差点では運転手さんとアイコンタクト・・・が難しい

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 この間、療育のママと話していたあるあるの話 学校からもらった交通安全のプ

続きを見る

自閉症・発達障害児の発語を促す練習グッズ 「う」の発音③ハーモニカ

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっくんが、幼児のときに発語を促すために使っていたグッズです。 発語を促すのに読んだ

続きを見る

コミックエッセイ「アスペルガー症候群の「そうだったんだ!」が分かる本」

2017/01/25 | 雑記

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 図書館で借りて、こちらの本を読んでみました。 「アスペルガー症候群の「そうだった

続きを見る

発達障害疑い・・・初診までの期間を早めてもらった方法(1歳台)

2017/01/21 | 早期発見

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 我が家の初診までの期間を早めてもらった方法は、 「予約の際に、予約のキャンセル待ちも

続きを見る

食事が苦手・食べてくれない!摂食指導を受けました③(2歳4ヶ月)

2017/01/18 | 日々の療育

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は以前のお話、食事が苦手・食べてくれない!摂食指導を受けました②(1歳11ヶ月

続きを見る

スポンサーサイト

スポンサーサイト

スポンサーサイト

スポンサーサイト
ゲーム時間の管理にも 残り時間がすぐわかるタイマー

  ゲームやパソコンの時間の終わりを知らせるのにキッチ

発達障がいっ子の指差しの練習にもいい絵本 きんぎょがにげた

いつもご訪問ありがとうございます。 広汎性発達障害児育児中のたっ

モンズースー 生きづらいと思った親子で発達障害でした 入園編
発達障害関係で読んでよかったお役立ち本などをご紹介していきます。

無類の本好きの私、 以前おすすめ療育本や絵本のまとめをamazo

見守りGPS替わりの AirTag(エアタグ)を落とす息子

  現在中3のたっくん、スマホは持たせていないけど、

ワンボックスカー
療育のために!ペーパードライバー脱出後 11年

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブ

→もっと見る

PAGE TOP ↑