*

「 早期発見 」 一覧

息子2人の発達障害に気づいたきっかけ

2023/05/11 | 早期発見

  三兄弟を育てていますが、そのうち長男と三男が発達障害(ADHD)です。長男は小さい頃は広範性発達障害の診断でした。 息子の発達障害に気づいたきっかけ ◇長男、0歳児の時

続きを見る

発達障害の早期発見 ブログ記事見出しまとめ

2017/03/30 | 早期発見

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 早期発見のカテゴリーのブログの見出しをまとめてみました。内容は随時追加予定です☆

続きを見る

明けない闇はない(私が救われた言葉)

2017/03/27 | 早期発見

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっくんの障害がわかり、親子で心が通い合っている感じがしなくて辛かったころに、友人に育

続きを見る

発達障害疑い・・・初診までの期間を早めてもらった方法(1歳台)

2017/01/21 | 早期発見

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 我が家の初診までの期間を早めてもらった方法は、 「予約の際に、予約のキャンセル待ちも

続きを見る

たっくん1歳8ヶ月 MRIの検査をしました

2016/01/29 | 早期発見

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっくんが診察の後、自閉的傾向があると告げられてから、数ヶ月して 1歳7ヶ月のときに

続きを見る

スポンサーサイト

スポンサーサイト

スポンサーサイト

スポンサーサイト
ゲーム時間の管理にも 残り時間がすぐわかるタイマー

  ゲームやパソコンの時間の終わりを知らせるのにキッチ

発達障がいっ子の指差しの練習にもいい絵本 きんぎょがにげた

いつもご訪問ありがとうございます。 広汎性発達障害児育児中のたっ

モンズースー 生きづらいと思った親子で発達障害でした 入園編
発達障害関係で読んでよかったお役立ち本などをご紹介していきます。

無類の本好きの私、 以前おすすめ療育本や絵本のまとめをamazo

見守りGPS替わりの AirTag(エアタグ)を落とす息子

  現在中3のたっくん、スマホは持たせていないけど、

ワンボックスカー
療育のために!ペーパードライバー脱出後 11年

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブ

→もっと見る

PAGE TOP ↑