*

「 月別アーカイブ:2017年03月 」 一覧

【鉄道大好き】Nゲージいつ買えるのかな・・・

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっくんの、身も凍る発言 「お母さん、Nゲージって、僕いつ買えるのかな?大きくな

続きを見る

日々の療育 ブログ記事まとめ

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 日々の療育のカテゴリーのブログの見出しをまとめてみました。(2017/1/4) 内容は随時追加予定です☆

続きを見る

発達障害の早期発見 ブログ記事見出しまとめ

2017/03/30 | 早期発見

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 早期発見のカテゴリーのブログの見出しをまとめてみました。内容は随時追加予定です☆

続きを見る

夜泣き三重奏はつらいよ

2017/03/28 | 育児日記

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 我が家の三兄弟、先日の夜はみんな揃って夜泣きでした(><) たっくん→(成長

続きを見る

明けない闇はない(私が救われた言葉)

2017/03/27 | 早期発見

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっくんの障害がわかり、親子で心が通い合っている感じがしなくて辛かったころに、友人に育

続きを見る

スポンサーサイト

スポンサーサイト

スポンサーサイト

スポンサーサイト
受験生
ADHD中3のたっくん 絶賛受験生です

中3になったたっくん、 1歳半から療育開始 保育園・・・加

これで解決!母子登校の本を読んで思ったこと

  発達障害の長男のたっくんは、ADHDの不注意もあり

ゲーム時間の管理にも 残り時間がすぐわかるタイマー

  ゲームやパソコンの時間の終わりを知らせるのにキッチ

発達障がいっ子の指差しの練習にもいい絵本 きんぎょがにげた

いつもご訪問ありがとうございます。 広汎性発達障害児育児中のたっ

モンズースー 生きづらいと思った親子で発達障害でした 入園編
発達障害関係で読んでよかったお役立ち本などをご紹介していきます。

無類の本好きの私、 以前おすすめ療育本や絵本のまとめをamazo

→もっと見る

PAGE TOP ↑