*

パズルDEコミュニケーション【ST(言語療法)】 

公開日: : 最終更新日:2015/03/20 日々の療育, 使ってよかったもの

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

発達障害 パズル

療育のST(speech therapy;言語療法)でよくパズルをします。

くもんのパズルSTEP3 24,36,48ピースのなかから先生がたっくんにやりたいのを聞いて、作品に取り組みます。

はじめは療育の一こま(40分)で一つの作品ということもあったけど、たっくんもだんだん慣れてきて上手になってきました。

パズルというと、手先の練習かな~と思いきやSTのパズルでは、
集中力や見る力、困ったときに助けを求める力という意味合いが重視されるようです。

発達障害 パズル

たっくんは困ったときに助けを周りに求めることが苦手です。
STでは「ヒントください」「やすみたい」「てつだって」などと書いてあるカードが脇においてあり、つまずいたり、困ったときはSTの先生にそのカードを渡して、コミュニケーションしていきます。

あと、見る力が弱くて、作品の全体(完成見本)を見て作るのが苦手で、それぞれのピースの色や形のつながりで、組み合わせていくほうが得意みたい。
独特の見え方があるのでしょうか。

最後は「できた」カードをもってにっこり☆
完成写真をパパに送ってくれとせがませます(^^)

療育でよくつかうくもんのパズルにはSTEP1~4とレベル分けされています。

Amazonでお買いものするなら、
ハピタスがオススメ!
Amazonで購入した金額の1%もポイントが付くし、
今だったら500円分のAmazonギフト券も
先着5名にもらえます。(3月31日まで)
登録はこちらをクリック

んじゃ、またね。あじわいこそだて☆


ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ


楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
広汎性発達障害児ママの子育てブログ
●はじめに
●たっくんと私の療育年表
●早期発見
●日々の療育
●買ってよかったもの
●読んでよかったお役立ち本
●絵カード関連
●おかあさんと一緒に出演
●療育のためペーパードライバー脱出
●年末調整で税控除の申請 愛の手帳でお金がもどってくるかも
●療育目線で子どもチャレンジをしてよかったこと、よくなかったこと



療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴





家族で温泉いきたいな

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね

スポンサーサイト

スポンサーサイト

関連記事

四谷学院療育55段階プログラムの資料が届きました。

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 資料請求

記事を読む

多動っ子とのお買い物術 重いものはロハコにおまかせ♪

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 多動っ子

記事を読む

ゲーム時間の管理にも 残り時間がすぐわかるタイマー

  ゲームやパソコンの時間の終わりを知らせるのにキッチンタイマーを使っていましたが、

記事を読む

食事が苦手・食べてくれない!摂食指導を受けました③(2歳4ヶ月)

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご

記事を読む

<飛び跳ねるって楽し~い!(トランポリン編)感覚統合にもすすめ>の追記

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 トランポ

記事を読む

【ムーンスター ハイカット】体幹が弱い・バランスが悪いお子さんの足首をしっかりホールド

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっく

記事を読む

癒し系!ニコバーガー 【OT(作業療法)】

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 以前、

記事を読む

不安定なところを移動 OT(作業療法)

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 療育の

記事を読む

見守りGPS替わりの AirTag(エアタグ)を落とす息子

  現在中3のたっくん、スマホは持たせていないけど、 ■プログラミングの塾の日

記事を読む

雨の日の遊び 療育グッズでカルタ

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

スポンサーサイト

スポンサーサイト

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーサイト

スポンサーサイト
ゲーム時間の管理にも 残り時間がすぐわかるタイマー

  ゲームやパソコンの時間の終わりを知らせるのにキッチ

発達障がいっ子の指差しの練習にもいい絵本 きんぎょがにげた

いつもご訪問ありがとうございます。 広汎性発達障害児育児中のたっ

モンズースー 生きづらいと思った親子で発達障害でした 入園編
発達障害関係で読んでよかったお役立ち本などをご紹介していきます。

無類の本好きの私、 以前おすすめ療育本や絵本のまとめをamazo

見守りGPS替わりの AirTag(エアタグ)を落とす息子

  現在中3のたっくん、スマホは持たせていないけど、

ワンボックスカー
療育のために!ペーパードライバー脱出後 11年

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブ

→もっと見る

PAGE TOP ↑