*

「 月別アーカイブ:2016年06月 」 一覧

【メディア情報】あさイチ ほめて伸ばす!子どもの発達障害 (ABA紹介) 6月22日(水) 午前8時15分~9時54分

2016/06/20 | メディア情報

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 メディア情報です。 今週水曜日のあさイチ 子どもの成長をどのように支え

続きを見る

子育てメディアmamariのおすすめ育児ブログ5選でご紹介いただいていました。

2016/06/18 | メディア情報

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 多くのママたちがこれまで疑問に思ってきた「妊娠・出産・子育て」についての問題やお悩みを

続きを見る

ペーパードライバーを克服!我が家のお隣の子育てママさんの出張講習の評判は?

交通機関の不便な発達関係の病院へ療育に行くために、出張教習でペーパードライバーを解除した私。 性分として、よいものはついつい人にすすめたくなるというお節介気質があります。 数年前ですが、我

続きを見る

悩みを共有できるママ友が少なかったとき、私を支えてくれたモノ【発達ナビ記事】おすすめマンガ3選

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 悩みを共有できるママ友が少なかったとき、私を支えてくれたモノ 療育のママ

続きを見る

「僕とお母さん2人で集団登校だね」付添い登校で気付いたこと【発達ナビ記事】

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 発達ナビに記事を掲載いただきました。 「僕とお母さん2人で集団登校だね」付添い登校で

続きを見る

スポンサーサイト

スポンサーサイト

スポンサーサイト

スポンサーサイト
鉄道好きADHD男子におすすめ鉄道カレンダー 2023

  うちの息子は鉄男君なので、毎年のカレンダーは壁掛け

ADHDの息子が作業療法(OT)で苦手な縄跳び(なわとび)50回しました

  先日のADHDの三男の作業療法(OT)の一部で縄跳

ADHDの三男 年中後期から学研に通っています。

  たっくんにつづき、ADHDの診断がある年中の三男

【やっててよかった】手先が不器用で小2から中1の4月まで公文に通っていました。

  手先の不器用さがあって、小2から始めた公文(国語)

スマホ未満で位置が知りたいときのおまもりGPS まもサーチ2

  たっくんも中学生になり、スマホを持たせるほどではな

→もっと見る

PAGE TOP ↑