*

療育のために!ペーパードライバー脱出後 11年

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

療育 遠い 運転

ウィンクリエートさんの出張ペーパードライバー講習により、11年前に、ど不器用で、心配性な私もペーパードライバーを解除することができました!!
ペーパードライバーを卒業して生活・考え方の変化があったのでブログにつづってみたいと思います。

今年免許を更新したのですが、ゴールド免許になりました!

よかったこと

・発達について相談する病院や療育先の選択肢が増えた
・雨の日でも出かけるのが、大変ではなくなった

・子供の体調不良の時も、車で行きたい病院へ行ける

・市内の運転であれば苦手意識がへった

・仕事や暮らしの選択肢も増えて、行動範囲や出会う人が広がった
(これが、本当に大きいです、人生変わりました(^ν^))

子供の習い事やお出かけなども駅から近い、交通アクセスがよいという条件にとらわれず、内容のよさや本当に行きたいところを選べるようになりました。

もし、車に乗れない生活だったら、どうしていたんだろうと思うとうちの場合は、かなり制限された条件で選ぶことになっていたのだと思います。
あの時勇気をだしてよかったです。

変わらないこと
・高速道路にはのれません。
・運転は今でもあまり上手ではありません。
・縦列駐車は苦手です。
・車庫入れは苦手です。
・車を運転するときはいつもやや緊張しています。

こうしてみると、車が必要な生活のエリアに住んでいる方には限定的な範囲で使う分には、あまり上手ではなくても、一応運転できれば大丈夫かもしれません

私は今でも、車は走る凶器にもなると感じながら、運転しています。やや緊張感ももって運転していますが、私にはそのくらいがちょうどいいです。

昔は、自宅の駐車場で後ろのバンパーも自損したこともありましたが、乗り換え時のミニバン  ワンボックスカーの新車でバックモニターつきの車を買ったので、乗り換え後は便利に使っています。

↓バックモニターの画像はこんなイメージです。

周りの人には、よくこんな大きい車を運転しててすごいねと言われます(笑)

ワンボックスカーを運転してます。

ワンボックスカー

旦那さまが大きい車を買ってしまい、悩んでいる方は一度出張ペーパードライバー講習を検討してみてはいいかもしれませんね。

んじゃ、またね。

あじわい、子育て☆

 

※自宅のお隣の子育てママも、ご紹介してこちらの会社でペーパードライバー脱出しました。今では車で実家に帰ったり、買い物したり便利になったそうです。

マイカーはもちろんレンタカーやカーシュアリングの自動車で運転教習OK.苦手な車庫入れや高速教習だけでもOKだそう。このブログをみて、私の割引ID<6944>を見たと伝えて申し込むと教習料金5%割引となります。(1日お試しコースは割引対象外)ご興味あるかた、もしよかったら、どうぞ(^^)

※割引内容は上記記載と変わっている場合があるので、直接ウィンクリエートさんにご確認ください。
ペーパードライバースクール ウインクリエートまたは
「ウインクリエート」で検索してホームページをご覧ください。割引IDを伝え忘れると、割引対象外になってしまうそうです。
※スクールの最新情報はスクールHPにてご確認ください。書いた記事と変更になっている部分もある場合があります。

んじゃ、またね。あじわいこそだて☆


ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ


楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
広汎性発達障害児ママの子育てブログ
●はじめに
●たっくんと私の療育年表
●早期発見
●日々の療育
●買ってよかったもの
●読んでよかったお役立ち本
●絵カード関連
●おかあさんと一緒に出演
●療育のためペーパードライバー脱出
●年末調整で税控除の申請 愛の手帳でお金がもどってくるかも
●療育目線で子どもチャレンジをしてよかったこと、よくなかったこと



療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴





家族で温泉いきたいな

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね

スポンサーサイト

スポンサーサイト

関連記事

ペーパードライバー 卒業 評判

ペーパードライバーを克服!我が家のお隣の子育てママさんの出張講習の評判は?

交通機関の不便な発達関係の病院へ療育に行くために、出張教習でペーパードライバーを解除した私。

記事を読む

療育の病院が遠すぎて・・・ ペーパードライバー脱出の道3(パパと予習編)

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 病院の療

記事を読む

療育の病院が遠すぎて・・・ ペーパードライバー脱出の道4(体験編)

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 療育の病

記事を読む

ペーパードライバー脱出

ペーパードライバー脱出 6年後♪

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご

記事を読む

療育の病院が遠すぎて・・・ ペーパードライバー脱出の道2(申し込み編)

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

記事を読む

ペーパードライバー脱出

発達障害の息子の療育のため・・ペーパードライバー脱出 ブログ記事見出しまとめ

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご

記事を読む

療育の病院が遠すぎて・・・ ペーパードライバー脱出の道5(体験2回目編)

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 療育の病

記事を読む

東京の療育の病院が遠すぎて・・・ ペーパードライバー脱出の道1(きっかけ編)

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 (写

記事を読む

ペーパードライバー脱出

ペーパードライバー上がりで自損事故が心配な私が、予防のために心がけている3つのこと(卒後9年)

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

スポンサーサイト

スポンサーサイト

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーサイト

スポンサーサイト
勉強している男の子
ADHDの小学生三男 学研で頑張っています。

1年生から学研を始めている三男。 公文は集団で机に向かってコツコ

ふるさと納税で旅行のクーポンという選択肢

  我が家は、ふるさと納税を毎年満額使っています。

合格
たっくん高校生になります。合格できました。

  今は中3になっているたっくん、 受験をして高

no image
三男のクリスマスプレゼント ぐるっと変形! DX ポリスステーション

少し前ですが、三男がサンタさんにもらったプレゼントです。 1年越

レゴシティ急行 鉄道大好き 男の子
鉄男君次男へのクリスマスプレゼント 恒例レゴシティ急行シリーズ

長男たっくんの影響をうけてか 電車大好きの次男 昨年とのプレゼ

→もっと見る

PAGE TOP ↑