息子2人の発達障害に気づいたきっかけ
公開日:
:
早期発見
三兄弟を育てていますが、そのうち長男と三男が発達障害(ADHD)です。長男は小さい頃は広範性発達障害の診断でした。
息子の発達障害に気づいたきっかけ
◇長男、0歳児の時にあやしても目が合っている感じがしなかった
1歳半から療育を始めました。
◇三男 とにかく元気、言葉が出るのが早かった気づくのが遅くなりましたが、3歳の時に集中が散漫なところが気になってはいました。
園に来訪して発達の専門家が様子をみてくれる、保育園の巡回相談も希望しましたが、2回見ていただいたところ、2歳、3歳の段階で問題なしとの回答でした。
相手の会話に答えるのも、少し苦手でややマイペースで多動ぎみとは感じていました。
三歳検診で別室に呼ばれ、保育園の巡回相談で問題ないと言われたことをお伝えして様子見になりました。
その後すぐに受診を申し込んでいればよかったと今となっては思いますが、療育を始めたのは5歳まじかの4歳の時でした。
お伝えしたいことは
「親の勘は当たることが多い」
もしも心配や何らかの違和感を感じているのであれば
専門の病院で(療育もしているところ)で見ていただくことも一つの方法です。
診断がつかなかったら、それはそれでいいと思いますし(^^)
長男が早期療育できて本当によかったと思うので、もし迷っている方がいたら検討してみてくださいね。
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆
ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます
良かったら覗いてみてくださいね♪
子供靴 おしゃれ かわいい キャロット キッズ ハイカット スニーカー CR C2140 靴 男の子 女の子 子供 シューズ Carrot ムーンスター 幼稚園 保育園 療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴 |
家族で温泉いきたいな
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます
良かったら覗いてみてくださいね
スポンサーサイト
関連記事
-
【幼児期】児童館が辛かった・・・
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご
-
乳児相談 大丈夫って言われても・・・
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっく
-
発達障害の早期発見 ブログ記事見出しまとめ
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご
-
発達検査の結果 1歳4ヶ月
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
乳児期 目があいにくかった授乳時
発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをお読み頂きありがとうございます。
-
はじめての小児神経科 受診 1歳2ヶ月
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご
-
たっくん1歳8ヶ月 MRIの検査をしました
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
発達障害疑い・・・初診までの期間を早めてもらった方法(1歳台)
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
たっくんと3ヶ月・6ヶ月検診
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 第2子