*

「 月別アーカイブ:2014年11月 」 一覧

OT 鉛筆で字を書くときに使ったもの

発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 外来のOT(作業療法)の時間で12月のカレンダーを作りました。 いつも字を書くときには写真のよう

続きを見る

OT 12月のカレンダーを書きました。

2014/11/23 | 日々の療育

発達障がい児育児中のたっくんママです。 外来のOT(作業療法)の時間で12月のカレンダーを作りました。 曜日の字は先生が書いてくれました。 まだ文字のバランスはよくなかったり、9の丸

続きを見る

成長痛!?足が痛い(><) 我慢させちゃってたね。原因はストレス?

2014/11/22 | 育児日記

発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっくんが朝、足が痛いと泣きながら起きてきました。 「足が痛いよ~」とびっこも引いていて、かわい

続きを見る

就学相談に行ってきました続き3・・保育園の先生と面談する そして決意

2014/11/21 | 就学準備

発達障がい児育児中のたっくんママです。 保育園の先生と来年1年生という就学の面談をして、たっくんにはおいていかれたり不安になることで、今高くたもっている自己肯定感を低くしないで、少しずつチャレン

続きを見る

就学相談に行ってきました続き2・・保育園の先生と面談する

2014/11/13 | 就学準備

発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 来年就学のため、希望する学校の就学時検診に行ったあとに、その足で前から予約してきた保育園の担任の先生と

続きを見る

スポンサーサイト

スポンサーサイト

スポンサーサイト

スポンサーサイト
ゲーム時間の管理にも 残り時間がすぐわかるタイマー

  ゲームやパソコンの時間の終わりを知らせるのにキッチ

発達障がいっ子の指差しの練習にもいい絵本 きんぎょがにげた

いつもご訪問ありがとうございます。 広汎性発達障害児育児中のたっ

モンズースー 生きづらいと思った親子で発達障害でした 入園編
発達障害関係で読んでよかったお役立ち本などをご紹介していきます。

無類の本好きの私、 以前おすすめ療育本や絵本のまとめをamazo

見守りGPS替わりの AirTag(エアタグ)を落とす息子

  現在中3のたっくん、スマホは持たせていないけど、

ワンボックスカー
療育のために!ペーパードライバー脱出後 11年

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブ

→もっと見る

PAGE TOP ↑