多動っ子とのお買い物術 重いものはロハコにおまかせ♪
公開日:
:
最終更新日:2015/12/18
使ってよかったもの
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
多動っ子とお買い物って疲れますよね。
たっくんも幼児期に、多動がひどく、スーパーに行くと、あっちにウロウロ、こっちにウロウロ、注意してもイヤイヤ、私は追いかけて、手をつないで歩くので必死でした。
トイレットペーパーなどかさばる物と買うと、手がふさがってしまい買い物するのが本当に大変でストレスもたまり、買い物に幾たびヘトヘト。
買い物を行くと疲れるので、うちは重いものはロハコを利用しています。食料品は主にパルシステムを使ってます。(手帳があると配送料無料です)
LOHACO(ロハコ)は、日曜雑貨品など家庭用むけの商品の通販サイトです。文具で有名なアスクルが経営しています。
ロハコもアスクルと同じく、明日来る対応をしてくれます。
18時までの注文で、翌日配送してもらえます。(※一部地域を除く。)
地域によっては10時までに頼むと当日(夜間)に届くそう。
どんだけ、すごいスピードなんだか。
うちがよく頼むのが
ティッシュ・トイレットペーパー・お米
今回頼んだのは
・アスクルオリジナル トイレットペーパー 12ロール 再生紙 シングル(税込み344円)
・ティッシュペーパー 160組(5箱入) エリエールCute(税込み248円)
・【無洗米】新潟県産こしいぶき 26年度産 5kg(税込み1698円)
※値段は2015/8/20時点
朝に米を研いでいるときに、もう明日位の分しかお米がない!ってなっても間に合います。18時までに注文すれば、翌日には届くので慌ててスーパーにいかなくても大丈夫です。
年長さんくらいからは落ち着いて、一緒に買い物ができるようになったけど、便利すぎてティッシュ・トイレットペーパー・お米などや他の日用品もロハコでを買うことが多いです。
税込み1900円以上で送料無料だし、ちょっと買ったらすぐ送料無料で使いやすいです。
料金だって、スーパーと変わらないか安いくらい。
買い物のストレスも減って、ママの育児ストレスや気持ちまで軽くなります。
ロハコさん、ありがとう。助かってます。
んじゃ、またね。あじわい・こそだて☆
記事紹介の動画を作ってみました。
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
![]() 子供靴 おしゃれ かわいい キャロット キッズ ハイカット スニーカー CR C2140 靴 男の子 女の子 子供 シューズ Carrot ムーンスター 幼稚園 保育園 療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴 |
家族で温泉いきたいな
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね
スポンサーサイト
関連記事
-
-
売切れ中→再入荷中【小柄な子の登校が楽に!】てぶラン ランドセルにとりつけられるバッグ
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 昨日のN
-
-
忙しいママに(^^) 【既製品の絵カード】発見
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 私は
-
-
微細運動(手先の操作)の練習 ブロック・パズルの遍歴
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 昨日の【
-
-
ゲーム時間の管理にも 残り時間がすぐわかるタイマー
ゲームやパソコンの時間の終わりを知らせるのにキッチンタイマーを使っていましたが、
-
-
両手が空くから転んでも大丈夫!ランドセルポーチ てぶラン
以前こちらの記事でご紹介した「てぶラン」 うちの3兄弟、全員使ってきました。 今年は三男
-
-
癒し系!ニコバーガー 【OT(作業療法)】
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 以前、
-
-
OT(作業療法)でぐらぐらゲーム 手先の訓練に
発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 た
-
-
OTで手先の不器用さの改善 パンダだらけ
発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
-
-
自閉症・発達障害児の発語を促す練習グッズ 「う」の発音③ハーモニカ
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
自然に会話が増える コミュニケーションが楽しくとれる!相手の気持ちに注目できるかたろーぐで遊びました。(小3)
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
スポンサーサイト
- PREV
- 【歯医者】フッ素を塗りに行って 塗らないで帰ってきました・・・
- NEXT
- 後ろは振り返らない男