*

スマホ未満で位置が知りたいときのおまもりGPS まもサーチ2

公開日: : 最終更新日:2021/05/06 使ってよかったもの

 

たっくんも中学生になり、スマホを持たせるほどではないけれども

どこにいるか把握しておきたいということで、見守りGPSを探してみました。

買う前は、お友だちと待ち合わせしていたのに会えなくて、別のところへ遊びに行って帰ってこなかった

プログラミングの塾の日なのに、帰ってこず居場所もわからずすっぽかしてしまうことが一度あった

(探偵みたいに近所を車で旋回して探しました。)

という悩みがありました。中学生になって行動範囲は広がるけれどもそこまで居場所を教えてくれないということ予想されGPSのことを相談してみたら「持ってもいいよ」というたっくんの返事でした。

 

色々調べて、もたせたのは

まもサーチ2

 

 

選んだ決め手は

□充電がもち、毎日充電しなくてもいいこと

□居場所がわかる機能がシンプルなこと

□ネットの評判のよさ

□初期費用 機器代5980円 維持費は月額600円程度という気軽な費用

※私は機器はメルカリで3000円位で購入しました。

□スマホだと、学校に持参すると申請も必要だし、ネットを使いすぎてしまいとうだけれども、今回の見守りGPSは持つだけでOK

□子供が位置情報を知らせるボタンがある

という事です。

 

ショートメールなどで親とだけでも、やりとりできたらいいなと思いましたが、別のサービスだと本体が高かったり費用もかさむのでまもサーチ2にしました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

どこかなGPS NC001 A
価格:11798円(税込、送料無料) (2021/5/5時点)

楽天で購入

 

 

 

 

上記のどこかなGPSともどちらがいいか迷いましたが、電池ももちがどこかなGPSがあまりよくなさそうだったので止めました。

 

 

たっくんも嫌がることなく持ってくれて、今どこの友達のところにいるのか、どんな通学路を通って学校に行っているかが分かります。

うるさくいって、もってくれなくなったら困るので

詮索しすぎないスキル(笑)というのも親には求められそうです。

 

家に帰って、また遊びに行くときには持つのを忘れたりもするので、キーホルダーと一緒にして持ち忘れないようにしたいと検討中です。

 

 

 

 

んじゃ、またね。あじわいこそだて☆


ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ


楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
広汎性発達障害児ママの子育てブログ
●はじめに
●たっくんと私の療育年表
●早期発見
●日々の療育
●買ってよかったもの
●読んでよかったお役立ち本
●絵カード関連
●おかあさんと一緒に出演
●療育のためペーパードライバー脱出
●年末調整で税控除の申請 愛の手帳でお金がもどってくるかも
●療育目線で子どもチャレンジをしてよかったこと、よくなかったこと



療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴





家族で温泉いきたいな

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね

スポンサーサイト

スポンサーサイト

関連記事

【ムーンスター ハイカット】体幹が弱い・バランスが悪いお子さんの足首をしっかりホールド

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっく

記事を読む

ナインタイル カードゲームずきなたっくん

たっくんが、最近はまっているゲーム ナインタイル 見本と同じように、裏表のあるカード

記事を読む

使ってよかったもの再 【ムーンスター ハイカット】体幹が弱くて転びやすいお子さんの足首をしっかりホールド

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっく

記事を読む

OT(作業療法)でぐらぐらゲーム 手先の訓練に

発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 た

記事を読む

自分や相手の気持ちに気づく・伝える【表情ポスター】 

発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをお読み頂きありがとうございます。

記事を読む

アパガード ソフト 辛くない歯磨き

辛くない歯磨き粉 ADHDの息子のお気に入り

現在中3のたっくん 辛い歯磨きが苦手で、歯磨き粉をつけたがらかったのですかが、ようやくお気に入りの

記事を読む

ゲーム時間の管理にも 残り時間がすぐわかるタイマー

  ゲームやパソコンの時間の終わりを知らせるのにキッチンタイマーを使っていましたが、

記事を読む

発達障害の息子と使ってよかった、生活のお助けアイテム3選!【発達ナビ記事】

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

NHK番組 キーワード登録(発達障害 自閉症)してみた 

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 先日N

記事を読む

微細運動(手先の操作)の練習 ブロック・パズルの遍歴

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 昨日の【

記事を読む

スポンサーサイト

スポンサーサイト

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーサイト

スポンサーサイト
ゲーム時間の管理にも 残り時間がすぐわかるタイマー

  ゲームやパソコンの時間の終わりを知らせるのにキッチ

発達障がいっ子の指差しの練習にもいい絵本 きんぎょがにげた

いつもご訪問ありがとうございます。 広汎性発達障害児育児中のたっ

モンズースー 生きづらいと思った親子で発達障害でした 入園編
発達障害関係で読んでよかったお役立ち本などをご紹介していきます。

無類の本好きの私、 以前おすすめ療育本や絵本のまとめをamazo

見守りGPS替わりの AirTag(エアタグ)を落とす息子

  現在中3のたっくん、スマホは持たせていないけど、

ワンボックスカー
療育のために!ペーパードライバー脱出後 11年

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブ

→もっと見る

PAGE TOP ↑