ぞうさんきりんさんゲーム OTでもしてました。
公開日:
:
最終更新日:2016/07/04
使ってよかったもの
発達障がい児育児中のたっくんママです。
OT(作業療法)の訓練のときに先生が
使っていて、可愛さに一目ぼれ。
『ぞうさんきりんさん』ゲームを購入
毎晩こちらをしてます(((^_^;)
ルールはダイスを振って、出た目の数だけ自分のコマを動かし、相手のコマを盤上から取り除くゲームです。
具体的には、はじめにぞうさんと、きりんさんをボードの端に配置。
1.サイコロをふる
2.出た目の数だけ動かす
3.相手の駒を全部取れば勝ち。
という単純なもの。さいころは1~3の目のものと、通常の1~6のものが入っています。
動物将棋はまだはやいけど、ボードゲームをしたい息子にぴったりでした。
お友達にもプレゼンとしたら喜ばれました。
だってカワイイんだもん♪
遊びながら癒されます。
|
ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです

![]() 子供靴 おしゃれ かわいい キャロット キッズ ハイカット スニーカー CR C2140 靴 男の子 女の子 子供 シューズ Carrot ムーンスター 幼稚園 保育園 療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴 |
家族で温泉いきたいな
スポンサーサイト
関連記事
-
-
雨の日も楽チン てぶラン(ランドセルのサイドポーチ)大活躍
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 前回ブロ
-
-
売切れ中→再入荷中【小柄な子の登校が楽に!】てぶラン ランドセルにとりつけられるバッグ
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 昨日のN
-
-
忙しいママに(^^) 【既製品の絵カード】発見
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 私は
-
-
<飛び跳ねるって楽し~い!(トランポリン編)感覚統合にもすすめ>の追記
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 トランポ
-
-
絵カード使ってました。3【発語をうながす】
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 絵カード
-
-
多動っ子とのお買い物術 重いものはロハコにおまかせ♪
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 多動っ子
-
-
投げ方の練習 ダーツを使って
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっく
-
-
驚異の防臭袋♪夏のウンチ(オムツ)や生ごみ対策に
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっくん
-
-
公文の算数をやめて、タブレット学習 スマイルゼミ始めました(小4)
仲よしのお友だちが、スマイルゼミがいいよと教えてくれたので、タブレット学習の
スポンサーサイト
- PREV
- 風船テニス お手軽で楽しい♪
- NEXT
- 粘土をこねこね 手先を器用にしたいなぁ。
スポンサーサイト
NEW ENTRY
-
- 次男がランドセル購入 セイバンのドラグーン マリンブルー ブラック Paypay払いでポイントバック
次男のランドセルを購入しました。  
-
- たっくん中学校の就学相談
たっくんももう6年生。 就学相談を市の療育機関にしています。
-
- 「お母さん 僕って障害者なの?」
5年生のある日 たっくんに 「お母さん 僕って障害者なの?
-
- 漢字を覚えるには部首で遊ぶ 発達障害のお子さんにおすすめ
ただ今小5のたっくん。 kabc のテストを
-
- レゴランドシティへ
たっくんとレゴランドシティ お台場へ レゴ好きに
-
最近の投稿
月別記事
- 2020年9月 (2)
- 2020年3月 (1)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (10)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (10)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (9)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (9)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (12)
- 2015年10月 (11)
- 2015年9月 (14)
- 2015年8月 (20)
- 2015年7月 (19)
- 2015年6月 (15)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (30)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (14)
- 2014年12月 (27)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (7)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2013年12月 (1)
カテゴリー
- はじめに (1)
- たっくんと私の療育年表 (1)
- 早期発見 (29)
- 日々の療育 (47)
- 読んでよかったお役立ち本 (48)
- 使ってよかったもの (42)
- 育児日記 (96)
- 就学準備 (19)
- 支援級 1~5年生 (50)
- カミングアウト (6)
- 睡眠障害 (6)
- 愛の手帳とお金のはなし (6)
- メディア情報 (24)
- 療育のため・・ペーパードライバー脱出 (9)
- 雑記 (28)
- 保育園入園活動 (5)
- 発達ナビ (15)
- 発達障害児の習い事 (1)
- 鉄道大好き(鉄男) (7)
QRコード