不安な時期によく覗いていたサイト ベネッセ ウィメンズパーク
公開日:
        
        :
         最終更新日:2018/06/09        
        早期発見                
      
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
たっくんの発達に不安を覚え、発達障害を疑っていたときに
一時期よく覗いていたサイトです。
ベネッセ ウィメンズパーク
ログイン後
子育て・教育のコミュニティに入ってくと
↓
障がい児をも持つママの部屋
のコミュニティに入れて、同じような悩みをもつママの書き込みが多数あります。
私は一時期周りに相談する人があまり居なくて不安な時期にネットサーフィンのように、毎日見ていて落ち込んだりしていました。もちろん有益な情報もあるのですが、ママの状態がよくないときに検索に依存してしまうとどーんと落ち込みます。(私の場合)ネットは閲覧しすぎ注意です。
しかも、閲覧しているとあっという間に時間はたち、たっくんが隣で遊んでいたりするのに、パソコンに怖い顔をして向かったりしていて、今になって振り返ればその時間をたっくんのそばにいって遊ぶ時間にしてあげればよかったと反省します。何かにすがりたかったり、追い詰められていたんですね~。
最近は同じ地区で療育で出会ったママ友とお茶しながら話したり、本を読んだり、セミナーにいったりというほうが自分にあっていて、元気になると感じています。
んじゃ、またね。あじわい・こそだて☆
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。
 
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます
 
良かったら覗いてみてくださいね♪
| ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/14c297b7.bc54f18e.14c297b8.2bb0bde1/?me_id=1280957&item_id=10004879&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_gold%2Fhimehair%2Fsyouhinn%2F20170907_up%2F10004879.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_gold%2Fhimehair%2Fsyouhinn%2F20170907_up%2F10004879.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext) 子供靴 おしゃれ かわいい キャロット キッズ ハイカット スニーカー CR C2140 靴 男の子 女の子 子供 シューズ Carrot ムーンスター 幼稚園 保育園 療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴 | 
家族で温泉いきたいな
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます
 
良かったら覗いてみてくださいね
スポンサーサイト
関連記事
-  
                              
- 
              視線を求める次男 求めなかったたっくん発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 
-  
                              
- 
              初めて発達検査を受ける 1歳4ヶ月発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい 
-  
                              
- 
              発達障害 早期発見は本当によいのか発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 結果的 
-  
                              
- 
              たっくんと1歳すぎの発達検診発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっく 
-  
                              
- 
              【乳幼児期】刺激あたえたい・・ 自宅教材家庭保育園にすがる2発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 前 
-  
                              
- 
              【乳幼児期】刺激あたえたい・・ 自宅教材家庭保育園にすがる1発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご 
-  
                              
- 
              たっくん1歳7ヶ月 脳波の検査をしました。発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい 
-  
                              
- 
              乳児相談 大丈夫って言われても・・・発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっく 
スポンサーサイト
- PREV
- 今日がんばろぉ。
- NEXT
- 新生児期からの睡眠について


![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/13890c2f.339504e3.13890c30.b1d898f2/?me_id=1213310&item_id=20492904&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F2078%2F9784065262078_1_2.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)


 
                             
                             
         
         
         
                 
         


