初めて発達検査を受ける 1歳4ヶ月
公開日:
:
最終更新日:2016/08/06
早期発見
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
はじめての小児神経科受診の続きです。
1歳4ヶ月のときに【新版K式発達検査】と【乳幼児精神発達質問紙】の検査を受けました。質問紙は文字通り親への聞き取りの検査でした。(○○できる・できないなど自己申告)
検査室は小さい小部屋で行われ、私も一緒に入室しました。
(実際の積み木は色なしだったように思います)
【新版K式発達検査】とは
『姿勢・運動』 『認知・適応』 『言語・社会』 の3分野に分け数値を出します。
この検査法は「IQ」知能指数ではなく、「DQ」と言われる発達指数で出されるため、知能指数・知能検査とは言わずに発達指数・発達検査と言います。小さな課題が数多くでて、分かれているので、何が得意で何が不得意かの問題点も分かりやすいそうです。
検査をする方がたっくんに、色々なものを使いながら、いくつかの課題を出していきます。親は声をかけずに見守ります。
たっくんは、椅子にじっとしていず、部屋を歩き回ったりしていましたが、いくつかの課題には頑張って取り組んでいました。
- 積み木模倣しての作成
- コップ・鍵、鏡や、ボール
なども使いました。
その他、沢山の項目の試験がありました。
結果はその場ではでず、次回の診察のときに教えてもらえるようでした。
んじゃ、またね。あじわい・こそだて☆
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。
![にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ](https://baby.blogmura.com/hatatsubaby/img/hatatsubaby88_31.gif)
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます
![](https://ajiwai-kosodate.com/wp-content/uploads/2023/05/myroom_banner.png)
良かったら覗いてみてくださいね♪
![]() 子供靴 おしゃれ かわいい キャロット キッズ ハイカット スニーカー CR C2140 靴 男の子 女の子 子供 シューズ Carrot ムーンスター 幼稚園 保育園 療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴 |
家族で温泉いきたいな
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます
![](https://ajiwai-kosodate.com/wp-content/uploads/2023/05/myroom_banner.png)
良かったら覗いてみてくださいね
スポンサーサイト
関連記事
-
-
たっくんと1歳すぎの発達検診
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっく
-
-
乳児相談 大丈夫って言われても・・・
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっく
-
-
市役所障害福祉課 児童デイサービスの受給者証発行申請
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 はじめて
-
-
明けない闇はない(私が救われた言葉)
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
乳児期 目があいにくかった授乳時
発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをお読み頂きありがとうございます。
-
-
はじめての診断書 そして療育(児童デイサービス)へ
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっくん
-
-
息子2人の発達障害に気づいたきっかけ
三兄弟を育てていますが、そのうち長男と三男が発達障害(ADHD)です。長男は小さ
-
-
視線を求める次男 求めなかったたっくん
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
-
-
【乳幼児期】刺激あたえたい・・ 自宅教材家庭保育園にすがる1
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご
-
-
新生児期からの睡眠について
発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 新
スポンサーサイト
- PREV
- はじめての小児神経科 受診 1歳2ヶ月
- NEXT
- 魔法の言葉かけ【読んでよかったお役立ち本】