OT(作業療法)でぐらぐらゲーム 手先の訓練に
公開日:
:
最終更新日:2016/11/08
使ってよかったもの
発達障がい児育児中のたっくんママです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
たっくんも楽しみにしている療育のOT(作業療法)で、ぐらぐらゲームを使いました。
ルールは
・順番にさいころを振って、でた目の色の人形を乗せる
・タワーから人形が落ちたら負け
という単純なもの。
よく見る力、手先の訓練、集中力を養ったりするそうです。
これは沢山人形を乗せた状態。
ハラハラ・ドキドキ
たっくんも、真剣に人形を乗せたり、人がタワーから落ちると「わぁーー」といって楽しそう。
|
|
後日保育園のイベントで、百均で買ったと思われる類似品をたまたまもらいましたが、百均のは私が不器用なせいか、タワー部分が余りうまくはまりませんでした(><)雰囲気を楽しむくらいならよいかもしれません。人形はもう少し数があったかもしれませんが、家のどこかにありそうです。
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます
良かったら覗いてみてくださいね♪
子供靴 おしゃれ かわいい キャロット キッズ ハイカット スニーカー CR C2140 靴 男の子 女の子 子供 シューズ Carrot ムーンスター 幼稚園 保育園 療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴 |
家族で温泉いきたいな
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます
良かったら覗いてみてくださいね
スポンサーサイト
関連記事
-
-
微細運動の練習に効果的 【ラキュー】
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 発達障
-
-
ベネッセ こどもチャレンジ 発達障害児の視覚支援や、ソーシャルスキルアップにも最強な教材
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご
-
-
絵カード使ってました。2【視覚優位 視覚で伝える】
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 絵カード
-
-
OTで手先の不器用さの改善 パンダだらけ
発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
-
-
OT 鉛筆で字を書くときに使ったもの
発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 外
-
-
雨の日の遊び 療育グッズでカルタ
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
投げ方の練習 ダーツを使って
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっく
-
-
自閉症・発達障害児の発語を促す練習グッズ 「う」の発音①笛・ホイッスル
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
自然に会話が増える コミュニケーションが楽しくとれる!相手の気持ちに注目できるかたろーぐで遊びました。(小3)
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい




