【分数大好き】 分数がいつの間にか好きになるゲーム(小2)
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
明けましておめでとうございます。
今年のお正月は暖冬ですね。
たっくんのインフルエンザも1日で解熱して、といっても昨日までは外出はできず主に家で年越しは迎えました。
解熱していた後に、主にはまっていたのが
分数大好き
というカードゲーム
UNOのような感じで、遊びながら分数を勉強できるゲームです。
数字好きのたっくん、きゃっきゃ言いながら一緒にしました。
掛け算の勉強になったり、大人も脳トレ感覚で楽しめます。
カードの大まかなルールは、カードを出していって最初になくなったほうが勝ち。
後1枚というリーチのときに
「分数大好き!」
と大きな声で言うルールなので、サブリミナルというか、刷り込みというか本当に分数が楽しくなってきます。
数字好きのお子さんや、楽しみながら分数を覚えてほしいというご家庭にはお勧めのゲームです。
遊び方も難易度によって、2種類位あって、うちは簡単なほうの遊び方でやっています。
もう少し高学年になったら、難しいほうでやってみるつもりです。
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆
ママと子どもの生活がラクになる♪お役立ち療育的本やグッズやストア☆(たっくんママセレクト)
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆
ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
![]() 子供靴 おしゃれ かわいい キャロット キッズ ハイカット スニーカー CR C2140 靴 男の子 女の子 子供 シューズ Carrot ムーンスター 幼稚園 保育園 療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴 |
家族で温泉いきたいな
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね
スポンサーサイト
関連記事
-
-
雨の日も楽チン てぶラン(ランドセルのサイドポーチ)大活躍
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 前回ブロ
-
-
自閉症・発達障害児の発語を促す練習グッズ 「う」の発音②ピロピロ笛 吹き戻し
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
母さん目の練習のやつ取って! ゲーム感覚なビジョントレーニング
最近、小1の三男がビジョントレーニングにハマっています。 ビジョントレーニングとは もの
-
-
見守りGPS替わりの AirTag(エアタグ)を落とす息子
現在中3のたっくん、スマホは持たせていないけど、 ■プログラミングの塾の日
-
-
【やっててよかった】手先が不器用で小2から中1の4月まで公文に通っていました。
手先の不器用さがあって、小2から始めた公文(国語)も今年の4月で辞めました。
-
-
絵カード使ってました。2【視覚優位 視覚で伝える】
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 絵カード
-
-
NHK番組 キーワード登録(発達障害 自閉症)してみた
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 先日N
-
-
多動っ子とのお買い物術 重いものはロハコにおまかせ♪
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 多動っ子
-
-
小柄な子にぴったり ランドセルラックを買いました。
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 机に殆
-
-
両手が空くから転んでも大丈夫!ランドセルポーチ てぶラン
以前こちらの記事でご紹介した「てぶラン」 うちの3兄弟、全員使ってきました。 今年は三男
スポンサーサイト
- PREV
- たっくん年末にインフルエンザに・・・
- NEXT
- iphoneでの電卓遊び0÷0=・・・ (小2)