公文の算数をやめて、タブレット学習 スマイルゼミ始めました(小4)
公開日:
:
最終更新日:2019/02/10
使ってよかったもの
仲よしのお友だちが、スマイルゼミがいいよと教えてくれたので、タブレット学習のスマイルゼミ始めました。
色々悩んでいたのですが、2年生からしている公文の算数国語の算数をやめて(国語は継続中)、それで浮いた!?月謝分位スマイルゼミに乗り換えたイメージです。
羽陽曲折ありますがたっくんも、今のところあっていそうです。
ちなみに、たっくんは4年生ですが、進度も考えて3年生の講座を受講しています。

写真は、漢字を辞書で調べながらスマイルゼミの漢字の問題をしているところ。
4月末位にスマイルゼミのことを聞いて、4月講座から始めたくて資料請求しないで、すぐにお友達紹介制度の割引だけで申し込んだのですが、
資料請求や体験会にいってから申し込むと、お得な特典コードがもらえるようです。急いでいない方は資料請求や体験会でお得なコードをもらってから申し込んでもいいかもしれません。
ベネッセではなくて、なぜスマイルゼミにしたのかは今度書きますね。
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます
良かったら覗いてみてくださいね♪
子供靴 おしゃれ かわいい キャロット キッズ ハイカット スニーカー CR C2140 靴 男の子 女の子 子供 シューズ Carrot ムーンスター 幼稚園 保育園 療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴 |
家族で温泉いきたいな
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます
良かったら覗いてみてくださいね
スポンサーサイト
関連記事
-
-
電車アナウンスを楽しむ本 【ピカピカ プップー! のりもの のろう!】
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
ゲーム時間の管理にも 残り時間がすぐわかるタイマー
ゲームやパソコンの時間の終わりを知らせるのにキッチンタイマーを使っていましたが、
-
-
OT 鉛筆で字を書くときに使ったもの
発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 外
-
-
微細運動(手先の操作)の練習 ブロック・パズルの遍歴
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 昨日の【
-
-
本日のOT(わごむパターンボード)見る力が弱い・・・
発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今
-
-
ナインタイル カードゲームずきなたっくん
たっくんが、最近はまっているゲーム ナインタイル 見本と同じように、裏表のあるカード
-
-
自然に会話が増える コミュニケーションが楽しくとれる!相手の気持ちに注目できるかたろーぐで遊びました。(小3)
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
飛び跳ねるって楽し~い!(トランポリン編)感覚統合にもおすすめ
発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 発
-
-
使ってよかったもの 絵カード関連記事まとめ
使ってよかったもの 絵カード関連記事まとめてみました。 絵カード使ってました。1【見通
-
-
見守りGPS替わりの AirTag(エアタグ)を落とす息子
現在中3のたっくん、スマホは持たせていないけど、 ■プログラミングの塾の日

