春の小学校支援級1年生 新生活で買って(準備して)よかったものまとめ 【持ち物編】
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
もうすぐ春ですね。うっかり生協で40球注文したチューリップもだいぶ芽が出てきました(^^)
たっくんが支援級1年生になったときに、買ってよかったもの・買っておけばよかったと思った物を今回ご紹介します。
ちなみに、わがやのたっくんは小1のときに100センチちょっとと小柄です。
■小学校になると、教科書や宿題など物が増えます。自分で管理できるように、ラックを買いました。縦型ラックははよくあるけど、ランドセルを一番上に置くのが大変だと思い、小柄な子には横型が良くて探しました。
+関連記事 小柄な子にぴったり ランドセルラックを買いました。
楽天
![]() ランドセルラック ランドセル収納 子供家具 ピアニカ収納キッズランドセ… |
欠品の色もあるみたいですね。うちも1ヶ月ほど入荷待ちしました。
amazon
ネイキッズ ランドセルラック(ワイド) KDR-2436NA
■体のバランスが不器用なので、両手があくランドセルポーチは便利でした。転んでも両手がつけるから安全面でも安心
+関連記事 雨の日も楽チン てぶラン(ランドセルのサイドポーチ)大活躍
ピンク、水色、紺色、茶色、黒、赤の6色があるようです。
amazon
あれからNewも出ています。Newの方が安い・・(2016/3/20追記)
miniもあるようです。うちは普通サイズだけつけています。
■持ち方が身につく公文の鉛筆・鉛筆削り
amazon
+関連記事 公文で分かった 鉛筆が上手に持てない理由
■体幹が弱い方にオススメ 足首をしっかりホールドするハイカットの靴。未就学児からずっとコレです。
+関連記事 【ムーンスター ハイカット】足首をしっかりホールド
書いたときより、モデルチェンジしています。
楽天
![]() キャロット ハイカット キッズ スニーカー CR C2086 靴… |
amazon
■自分だけの勉強机(療育)→こちらは半年間位つかいましたが、今はリビングのダイニングテーブルで勉強しています。途中から使わなくなったので、期間限定で割り切る場合はいいかもしれません・・
関連記事 新1年生 療育的!?リビング用学習机を買いました。
![]() 【お値引クーポン配布中】★【送料無料】 ナチュラルキッズ♪ … |
amazon 送料込み7956円(2016.2.26時点)
ネイキッズスタディーセット KDS-1541
■学校で使うピアニカは、ネットで買うと学校で一括に買う場合よりやすかったです。(こちらは1学期始まってから、しばらくして学校から案内がきました)
![]() YAMAHA P-32E ブルー 32鍵 ピアニ… |
■お子さんの送迎のあるママには気分があがるレインコートやレインブーツもいいかも
+関連記事【支援級の送迎はじめます】お気に入りのレインコートで・・
楽天
![]() W.P.C. wpc レインコート おしゃれ レディース かわいい か… |
これから、新1年生になる方はよかったら見てみてくださいね。
うちも準備直前でわたわたしました。
新生活始まりますね。
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆
ママと子どもの生活がラクになる♪お役立ち療育的本やグッズやストア☆(たっくんママセレクト)
3つの特徴
・視覚サポートの多い教材
・社会生活の疑似体験
・コミュニケーションスキルが練習できる内容
で発達障害のある息子にとても効果的でした。
社会のマナーや、お友達とのやりとりも教材内のお話で練習できます☆交通ルールのお話まで。
こどもチャレンジで大事なこと沢山教わりました。しまじろう、ありがとう!!
ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
![]() 子供靴 おしゃれ かわいい キャロット キッズ ハイカット スニーカー CR C2140 靴 男の子 女の子 子供 シューズ Carrot ムーンスター 幼稚園 保育園 療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴 |
家族で温泉いきたいな
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね
スポンサーサイト
関連記事
-
-
倉敷市 <かがやき手帳>サポートブック
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 保育園、
-
-
絵カード使ってました。3【発語をうながす】
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 絵カード
-
-
交差点では運転手さんとアイコンタクト・・・が難しい
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
支援級の絵本の読み聞かせボランティアしました。
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっくん
-
-
たっくんのお友だちからの泣きそうになった言葉 幸せ者だね
今日は息子が郊外へ宿泊学習 早く出て行きました。 その後にいつも遊んでいる一学年下の
-
-
自閉症・発達障害児の発語を促す練習グッズ 「う」の発音①笛・ホイッスル
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
たっくん 入学式を終えました
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 本日無事
-
-
漢検を受けてよかったこと、受けたきっかけ、勉強方法まとめ
たっくん(小3)は先日漢字検定の10級を合格しました。 うけてよかったことや、きっかけについて
-
-
親の願い 支援級個別計画(小3)
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
小児神経科の定期診察 お医者様からのアドバイス(小2)
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい