*

分解ずかん じどうはんいきのしくみ とことん子どもの「好き」を応援

公開日: : 最終更新日:2015/12/28 育児日記

発達障害児(自閉症)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

たっくんが、冬休みに図書館から借りてきた本です。

じどうはんばいきのしくみ
じどうはんばいきのしくみ 発達障害

ものの構造とかが好きで気になるみたいだけど、よくこの本を見つけてきたなぁと笑ってしまいました。

そのものずばりで、機械が分解されて中の様子がパーツごとに説明されています。
ヒーターとか、水タンクとか、キャニスターとか、れいきゃくきとか

じどうかいさつきも分解されています。

興味があったら、とことん伸ばすぞー!

さかなクンのお母さんは、さかなくんが子どものころにタコや魚に興味があったので、魚屋さんでタコをまるまる買ってきたり、切り身じゃなくてしくみが分かりやすいよう、さかなをまるまる一匹買っていて、どんどん好きを伸ばしていったそうです。

さかなくん記事引用

いまはさかなクンも大学教授ですものね。すごすぎる。

図書館でもののしくみに関する本を探してみます。

たっくんママセレクト☆お役立ち療育的グッズストア☆

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます。
ポチットしていただくと更新の励みになります<(_ _)>

んじゃ、またね。あじわいこそだて☆


ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
広汎性発達障害児ママの子育てブログ
●はじめに
●たっくんと私の療育年表
●早期発見
●日々の療育
●買ってよかったもの
●読んでよかったお役立ち本
●絵カード関連
●おかあさんと一緒に出演
●療育のためペーパードライバー脱出
●年末調整で税控除の申請 愛の手帳でお金がもどってくるかも
●療育目線で子どもチャレンジをしてよかったこと、よくなかったこと



療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴




家族で温泉いきたいな

スポンサーサイト

スポンサーサイト

関連記事

目が合って嬉しい! 目が合わなかった乳幼児期を思い出す・・・

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 最近と

記事を読む

伸びない子どもはいません、ひとりひとり伸ばし方がちがうだけ

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 最近ベ

記事を読む

気持ちをくみとって欲しかったな・・・書かなかった元介助の先生への手紙

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今日はち

記事を読む

有言実行の男 たっくんのやる気スイッチ 自転車に乗れるようになりました。

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 うちのた

記事を読む

おしゃべりしすぎるオニ

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 昨日は

記事を読む

【動画あり】思い立ったらスーパーボール&ビー玉すくい

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 昨日、就

記事を読む

保育園も明日で最後の登園

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 3年間

記事を読む

おもちゃ返してが言えるように・・・ 保育園介助の先生ありがとう

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今日はた

記事を読む

ぼくとぼくで話す 家はOK 原則外はNG

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

あぁ 勘違い・・・ 見えづらいがゆえ

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 昨年保

記事を読む

スポンサーサイト

スポンサーサイト

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーサイト

スポンサーサイト
鉄道好きADHD男子におすすめ鉄道カレンダー 2023

  うちの息子は鉄男君なので、毎年のカレンダーは壁掛け

ADHDの息子が作業療法(OT)で苦手な縄跳び(なわとび)50回しました

  先日のADHDの三男の作業療法(OT)の一部で縄跳

ADHDの三男 年中後期から学研に通っています。

  たっくんにつづき、ADHDの診断がある年中の三男

【やっててよかった】手先が不器用で小2から中1の4月まで公文に通っていました。

  手先の不器用さがあって、小2から始めた公文(国語)

スマホ未満で位置が知りたいときのおまもりGPS まもサーチ2

  たっくんも中学生になり、スマホを持たせるほどではな

→もっと見る

PAGE TOP ↑