*

「おかあさんといっしょ」がキライだった頃

公開日: : 最終更新日:2015/08/06 育児日記

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

たっくんの発達障害を疑ってからの1歳代・2歳前半のころは、私はNHKの「おかあさんといっしょ」が嫌いでした(正確には見るとしんどくなりました)

おかあさんといっしょ 発達障害

周りの子供のいるママさんからお子さんが、
「おかあさんといっしょを見ているとご機嫌だよー」
「真似して踊ってるよー」
という話を聞くたびに、おかあさんといっしょを見ても無表情だったり、手を取って誘っても真似する気配のないたっくんと比べてしまってどんよりしてました。

他の子と比較ばっかりして、私がやさぐれていた時期です。

あと、昼ドラが終わったあとにフジテレビやっていたオムツメーカーの
CM番組(現在は終了)「はじめて記念日」!これも辛かったなー。
赤ちゃんや小さい子の○○をした初めての日を記念日としてとりあげる微笑ましい番組のはずが、たっくんより小さい年齢で初めて○○出来てるし、お母さんも赤ちゃんも幸そうだし、たっくんと目が合わないと悩んでいた私は心がざわざわして、、
暗い母さんですね。

見たくないのに、ついついみて落ち込むというスパイラルにはまっていました。

ある時期からは心穏やかに見れるようになりましたが、複雑な思いを抱いた番組です。

今ではどっぷり落ちこんだからこそ、前を見れたと思うようにしています。

そして時期をへて、たっくんは3歳のときに「おかあさんといっしょ」のスタジオ収録に参加することになるのです。続きは今度書きますね。

んじゃ、またね。あじわい・こそだて☆

たっくんママセレクト☆お役立ち療育的グッズストア☆

ベルメゾンネット

んじゃ、またね。あじわいこそだて☆


ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ


楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
広汎性発達障害児ママの子育てブログ
●はじめに
●たっくんと私の療育年表
●早期発見
●日々の療育
●買ってよかったもの
●読んでよかったお役立ち本
●絵カード関連
●おかあさんと一緒に出演
●療育のためペーパードライバー脱出
●年末調整で税控除の申請 愛の手帳でお金がもどってくるかも
●療育目線で子どもチャレンジをしてよかったこと、よくなかったこと



療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴





家族で温泉いきたいな

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね

スポンサーサイト

スポンサーサイト

関連記事

有言実行の男 たっくんのやる気スイッチ 自転車に乗れるようになりました。

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 うちのた

記事を読む

鉄道好きADHD男子におすすめ鉄道カレンダー 2023

  うちの息子は鉄男君なので、毎年のカレンダーは壁掛け電車カレンダーです。 う

記事を読む

ぼくとぼくで話す 家はOK 原則外はNG

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

お金の話\ 病院での療育 確定申告の医療費控除(交通費)

※昨日のブログ記事が書き込みエラーで表示されないページがあったことお詫び申し上げます。直してみました

記事を読む

【動画あり】思い立ったらスーパーボール&ビー玉すくい

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 昨日、就

記事を読む

今日がんばろぉ。

発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 保

記事を読む

インフル隔離中(T-T )

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 主人と

記事を読む

障害者の家族 解決のヒントをさぐる NHKの番組をみました。

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。  障害

記事を読む

ピタゴラスイッチ好きを伸ばすクリスマスプレゼント くみくみスロープ

発達障害児(自閉症)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

記事を読む

サンタからのプレゼント、喜んでくれました(^^)

発達障害児(自閉症)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

記事を読む

スポンサーサイト

スポンサーサイト

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーサイト

スポンサーサイト
発達障がいっ子の指差しの練習にもいい絵本 きんぎょがにげた

いつもご訪問ありがとうございます。 広汎性発達障害児育児中のたっ

モンズースー 生きづらいと思った親子で発達障害でした 入園編
発達障害関係で読んでよかったお役立ち本などをご紹介していきます。

無類の本好きの私、 以前おすすめ療育本や絵本のまとめをamazo

見守りGPS替わりの AirTag(エアタグ)を落とす息子

  現在中3のたっくん、スマホは持たせていないけど、

ワンボックスカー
療育のために!ペーパードライバー脱出後 11年

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブ

てぶラン
両手が空くから転んでも大丈夫!ランドセルポーチ てぶラン

以前こちらの記事でご紹介した「てぶラン」 うちの3兄弟、全員使っ

→もっと見る

PAGE TOP ↑