*

保育園加配の先生と再会ランチ(小2)

公開日: : 育児日記

いつもご訪問ありがとうございます。

広汎性発達障害児育児中のたっくんママです。

先日、たっくんの保育園の時に3年間ついてくださった加配の先生と、たっくんの保育園のときからのお友達と休日にランチをしました。
私は急遽いけなくなったのですが、たっくんが

「ランチのことを考えるとわくわくするー」ととても楽しみにしていたので
主人がお店まで送ってくれてたっくん一人で参加しました。

お話だけで、1時間席をたたないか心配でしたが、集中力はなんとかもったようです。

先生が公立の先生でいらっしゃる時は、公私混同でいけないと思って年賀状で位でしか連絡は取らなかったのですが、
たっくんの卒園の後に、別のエリアの保育園に転職されたということで思い切ってお誘いして実現しました(^^)

 

たっくんはお店でしょうが焼きを頼んだそうで、先生からは
「しょうが焼きにキャベツの千切りを、もりもり食べている姿に成長を感じました。」
とうかがい、嬉しかったです。

本当に先生にめぐまれています。愛情ありがとうございます!
いや~、私もランチいきたかったぁ。

たっくんも久々に、先生やお友達にあえて嬉しそうでした。

んじゃ、またね。あじわいこそだて☆

ママと子どもの生活がラクになる♪お役立ち療育的本やグッズやストア☆(たっくんママセレクト)

んじゃ、またね。あじわいこそだて☆


ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ


楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
広汎性発達障害児ママの子育てブログ
●はじめに
●たっくんと私の療育年表
●早期発見
●日々の療育
●買ってよかったもの
●読んでよかったお役立ち本
●絵カード関連
●おかあさんと一緒に出演
●療育のためペーパードライバー脱出
●年末調整で税控除の申請 愛の手帳でお金がもどってくるかも
●療育目線で子どもチャレンジをしてよかったこと、よくなかったこと



療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴





家族で温泉いきたいな

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね

スポンサーサイト

スポンサーサイト

関連記事

夜泣き三重奏はつらいよ

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご

記事を読む

コウノドリ最終回でとりあげられた詩 「オランダへようこそ」全文

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

不機嫌な写真が多い乳幼児時代のたっくん

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 写真整理

記事を読む

たくみお姉さんロス  ありがとう!おかあさんといっしょ 卒業のニュースで思うこと

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

後ろは振り返らない男

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 昨日たっ

記事を読む

【たまには息抜きを・・】療育センターの一時保育を利用 

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 先日、

記事を読む

人生は競争じゃない 遅くてもゆっくりでも大丈夫☆

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 寝る前に

記事を読む

幼児用のリード紐はあり?なし? 情報番組ビビットより

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今朝の情

記事を読む

鉄道好きADHD男子におすすめ鉄道カレンダー 2023

  うちの息子は鉄男君なので、毎年のカレンダーは壁掛け電車カレンダーです。 う

記事を読む

「おかあさんといっしょ」がキライだった頃

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっくん

記事を読む

スポンサーサイト

スポンサーサイト

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーサイト

スポンサーサイト
発達障がいっ子の指差しの練習にもいい絵本 きんぎょがにげた

いつもご訪問ありがとうございます。 広汎性発達障害児育児中のたっ

モンズースー 生きづらいと思った親子で発達障害でした 入園編
発達障害関係で読んでよかったお役立ち本などをご紹介していきます。

無類の本好きの私、 以前おすすめ療育本や絵本のまとめをamazo

見守りGPS替わりの AirTag(エアタグ)を落とす息子

  現在中3のたっくん、スマホは持たせていないけど、

ワンボックスカー
療育のために!ペーパードライバー脱出後 11年

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブ

てぶラン
両手が空くから転んでも大丈夫!ランドセルポーチ てぶラン

以前こちらの記事でご紹介した「てぶラン」 うちの3兄弟、全員使っ

→もっと見る

PAGE TOP ↑