発達障害の子に「ちゃんと伝わる」言葉がけ
公開日:
:
読んでよかったお役立ち本
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
私の好きな佐々木正美さんの本を読みました。
佐々木正美さんは児童精神科医で40年以上保育園、幼稚園、児童養護施設で親や職員の相談に携わってきた子どもたちの現場を知るかたなので、どの著書も説得力があります。
発達障害の子に「ちゃんと伝わる」言葉がけ
たっくんを育てていて思うのですが、発達障害でコミュニケーションに課題がある子への、言葉がけは健常児の子より工夫が必要だと感じます。
たっくんも大きな声で感情のままに叱ってしまうと、萎縮して、たっくんの感情も高ぶってうまく伝わっていないと感じることがあります。
伝える(親は伝えたつもり)=たっくんにちゃんと伝わっている
がイコールでないときがあるのです。
この本は文字は大きいし、要点は赤字になっていて、日々の育児で忙しいママでもぱっと読める感じです。自分が怒ったときにしてしまう声がけとのギャップにドキッとしながら読みました。
・子どもの「できる」を増やす言葉がけ5か条
・ぜひ参考にしたい4人のお母さんからの現場の声
などもありました。
日常のできるを増やす
・ぐずぐず・もたもたに関すること
・しつけ・マナーに関すること
・注意・関心の向け方に関すること
・コミュニケーションに関すること
などの項目もあり、具体的なケースが載っていて、分かりやすいです。
今までも発達障害の言葉がけに関する本を読んでいますが、どの本にも共通事項があり、読むたびに自分に少しづつ浸透していく感じです。
たっくんへの言葉がけがうまくいって、すっと伝わったと感じる時や親も嬉しいし楽です。
親も反復って必要だなと思います。
佐々木先生の書いてあるように実行するのは、毎日の育児のなかで難しい時もあるけど知っていて、できなかったときに、次は優しくしようと思う心が大事だと思います。
んじゃ、またね。あじわい・こそだて☆
amazonはこちら
楽天はこちら
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】発達障害の子に「ちゃんと伝わ… |
その他佐々木正美さん著書。
「育てにくい子と感じたときに読む本」
ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
![]() 子供靴 おしゃれ かわいい キャロット キッズ ハイカット スニーカー CR C2140 靴 男の子 女の子 子供 シューズ Carrot ムーンスター 幼稚園 保育園 療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴 |
家族で温泉いきたいな
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね
スポンサーサイト
関連記事
-
-
十人十色なカエルの子 特別支援教育【読んでよかったお役立ち本】
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 伸びな
-
-
絵カード使ってました。1【見通し(スケジュール)をたてるのにgood】
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
-
-
倉敷子育てハンドブック ひとりじゃないよ 不安を抱えているあなたに
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 NHKの
-
-
好きな言葉から語彙が増える 国語辞書活用のすすめ
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
悩みを共有できるママ友が少なかったとき、私を支えてくれたモノ【発達ナビ記事】おすすめマンガ3選
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
【言葉が出てくる過程】体作り・心作り・言葉の順番
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 【乳幼
-
-
寝かしつけ絵本 おやすみロジャーを読んでみた 睡眠障害にも
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
いいこってどんなこ?
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は
-
-
子どもに障害をどう説明するか
発達障がい児育児中のたっくんママです。 この間の出来事(たっくんがお友達にバカって言われた)を