【かおかおどんなかお】表情で気持ちを読み取る練習
公開日:
:
最終更新日:2015/05/04
読んでよかったお役立ち本
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
たっくんが3・4歳位のときに一緒に良く読んでいた本です。小さい頃は呼んでも反応をあまり示してくれませんでしたが、時期をおいて読んでみると反応が出てきたりで面白かったです。
「かおかおどんなかお」
発達障害の方は、目に見えないもの(気持ちなど)を想像するのが苦手な方が多く、人の表情を見て気持ちを想像するのも苦手な方が多いそうです。
表情を読み取る練習もかねて、この本をセレクトしてみました。
たのしいかお
かなしいかお
わらったかお
おこったかお
など色々な表情の顔が一ページごとにかいてあります。
楽しみ方としては
- 読みながらこれは「どんな顔~?」と聞いたり
- 「このページのおこった顔と同じ顔をして~」と顔遊びをしたり
色々楽しめます。
本の中の
いいかお
の表情がなんともいえなくよい感じで、ほっこりする絵本です。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】かおかおどん… |
ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです

![]() 子供靴 おしゃれ かわいい キャロット キッズ ハイカット スニーカー CR C2140 靴 男の子 女の子 子供 シューズ Carrot ムーンスター 幼稚園 保育園 療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴 |
家族で温泉いきたいな
スポンサーサイト
関連記事
-
-
【面白本】ぼくのニセモノをつくるには・・・妄想ワールド炸裂です。
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 「ぼくの
-
-
ありのままのわたしがいいの わたしはあかねこ
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
いいこってどんなこ?
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は
-
-
まさか・・・うちの子が!【漫画家ママの うちの子はADHD】
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 涙なく
-
-
数字好きにおすすめの本 かず・かたちの図鑑
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご
-
-
ソフトカミングアウト 保育園 年度初めの挨拶
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
-
-
歯みがきをうながす本 むしばミュータンスのぼうけん
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
【うえへまいりまぁす】こだわりのアナウンスの真似を楽しむ
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっくん
-
-
【はずれ先生にあたったときに読む本】
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 【はずれ
-
-
【娘が学校に行きません】読んでよかったお役立ちコミック
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 私は編集
スポンサーサイト
- PREV
- 療育手帳(愛の手帳)の交付は何歳からOK?
- NEXT
- 【気持ちの本】自分の気持ちを表現する