寝かしつけ絵本 おやすみロジャーを読んでみた 睡眠障害にも
公開日:
:
読んでよかったお役立ち本
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
ちまたで話題の寝かしつけ絵本
おやすみロジャーを読んでみました。
この日は試しに、いつも飲んでいる睡眠導入剤のロゼレムを抜いてみました。
※関連ブログ・コラム
子どもが10分で眠りにつく?話題の絵本『おやすみ、ロジャー』が夜泣きにも効く秘密とは?(子育てメディアコノビー)
睡眠導入の薬 メラトニン、ロゼレムについて思うこと(私のブログ記事)
結果、
子供よりも先に読んでいる私が眠くなりましたーー!!
この本はロジャーといううさぎの名前を子供の名前に入れ替えれ読むのですが、たっくんは入れ替わっている箇所が気になりゆっくりきくというよりかは、目で文字を追っていました。(本当は耳で聞くだけくらいがより効果的だそうです。)
そして20ページくらいあって、文字がけっこう多いので読むのが少し疲れます。
行動心理学の先生が監修した本だそうで、
呼吸法、自己暗示などが取り入れられていて、
ブランコにのって、「ゆーらゆら、ゆーらゆら」
「もっと楽になる。」
「まずは心を静かにして、体を楽にしてね。」頭、体、肩、足など色々なところの力を抜く
など、体を楽にしたり、呼吸を整えたりするのは個人的にヨガの要素もあるのかと思いました。
私はヨガの講座などに行ったときに、最後に横になるときはたいてい眠くなります。
自律訓練法も取り入れられているそうです。
緊張しがちな体の力を抜くのには本当にいいと思います。
たっくんも段々眠くなっていましたが、読み終わったって暫くしたら、起きだしてしまい
念のため、ロゼレムを飲んで寝ました。
最後の方は私の方が眠くてグダグダだったので、私の読み方もよくなかったかな。
1回目は私は眠い、たっくん元気!という感じ、、です。
またトライしてみようかと思います。
youtubeで公式動画もありました☆
amazonでの購入はこちら
おやすみ、ロジャー 魔法のぐっすり絵本
楽天はこちら
送料無料/おやすみ、ロジャー 魔法のぐっすり絵本/カール=ヨハン・エリーン/三橋美穂
朗読CDも発売するらしいけど、名前のところはどうするんだろう。自己催眠には朗読聴くだけでも効果ありそう。
「おやすみ、ロジャー」朗読CDブック
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆
ママと子どもの生活がラクになる♪お役立ち療育的本やグッズやストア☆(たっくんママセレクト)
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
![]() 子供靴 おしゃれ かわいい キャロット キッズ ハイカット スニーカー CR C2140 靴 男の子 女の子 子供 シューズ Carrot ムーンスター 幼稚園 保育園 療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴 |
家族で温泉いきたいな
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね
スポンサーサイト
関連記事
-
-
うちの子かわいいっ親ばか日記―自閉症児あやの育児まんが【読んでよかったお役立ち漫画】
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
自閉症マンガ 光とともにを安く読むには☆
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 自閉症マ
-
-
十人十色なカエルの子 特別支援教育【読んでよかったお役立ち本】
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 伸びな
-
-
はやくはやくっていわないで
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は
-
-
発達障害関係で読んでよかったお役立ち本などをご紹介していきます。
無類の本好きの私、 以前おすすめ療育本や絵本のまとめをamazonさんで作りましたが、いくつか
-
-
【マンガ】光り輝くあしたへ 「光とともに」が遺したもの
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
-
-
幼児期の就学前や療育・園選びで出会っていたかった本
最近読んだご自身もADHD診断済みの2児の母 モンズースーさんの本 生きづらいと思ったら 親子
-
-
【言葉が出てくる過程】体作り・心作り・言葉の順番
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 【乳幼
-
-
好きな言葉から語彙が増える 国語辞書活用のすすめ
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
ボクはじっとできない 自分で解決法をみつけたADHDの男の子のはなし【お役立ち本】
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい