療育は誰のため?
公開日:
        
        :
                
        日々の療育                
      
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
療育は誰のためということを考えてみました。
1番の目的は本人のためですが、
低年齢のうちは、半分以上は親のためでもあると思います。
理由としては
- 療育で出会う(グループ療育の場合)同じ悩みを持ったママに出会える。
- 療育の先生に日ごろの困ったことの対応を相談できる
- 療育の先生の対応を見て親が参考にできる
- 子供に味方(療育の先生)がいると実感できて精神的な安定につながる
- 子供の身辺自立やコミュニケーション能力が促され、少しづつ暮らしやすくなってくる
など良いこと満載です。
たっくんは発達支援センターでのグループ療育、病院での個別療育(OT/ST)を受けてきました。就学前なので、公費で無料か格安で受けられました。
療育の中で親が子供を理解して特性行動や声かけの対応などを学ぶと、ひいては子供のためにもなると実感しています。
療育は健常児にも有効なので、グレーのお子さんでも通って途中から療育が必要なくなればそれはそれで幸せだし、療育をした履歴がついて回るわけれはないので、通う時間さえやりくりできればやって損はないと思います。
デメリットとしてはフルタイムで仕事をしている人は療育で日中の時間を割かれるので、お休みの関係で仕事との両立が難しいということだと思います。私もフルタイムの仕事はあきらめ、パートの仕事を探しました。
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆
ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。
 
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます
 
良かったら覗いてみてくださいね♪
| ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/14c297b7.bc54f18e.14c297b8.2bb0bde1/?me_id=1280957&item_id=10004879&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_gold%2Fhimehair%2Fsyouhinn%2F20170907_up%2F10004879.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_gold%2Fhimehair%2Fsyouhinn%2F20170907_up%2F10004879.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext) 子供靴 おしゃれ かわいい キャロット キッズ ハイカット スニーカー CR C2140 靴 男の子 女の子 子供 シューズ Carrot ムーンスター 幼稚園 保育園 療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴 | 
家族で温泉いきたいな
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます
 
良かったら覗いてみてくださいね
スポンサーサイト
関連記事
-  
                              
- 
              パズルDEコミュニケーション【ST(言語療法)】発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 
-  
                              
- 
              次にやることへの切り替えの仕方発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご 
-  
                              
- 
              発達障害児の塾の資料請求してみました。[Leaf(リーフ)] 2 就学準備発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 発達障 
-  
                              
- 
              パジャマのお着替え練習 色違いでボタンでかけ違いを減らす発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっくん 
-  
                              
- 
              公文の三角鉛筆 そろえましたー発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 【動画つき】 
-  
                              
- 
              食事が苦手・食べてくれない!摂食指導を受けました①(1歳8ヶ月)発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご 
-  
                              
- 
              日々の療育 ブログ記事まとめ発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 日々の療 
-  
                              
- 
              洗濯物たたみ 靴下DE家庭療育 手先の練習発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 洗濯物た 
-  
                              
- 
              本日のOT(わごむパターンボード)見る力が弱い・・・発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今 
-  
                              
- 
              アニメ「ADHDの正しい理解のために」発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 この間 


![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/13890c2f.339504e3.13890c30.b1d898f2/?me_id=1213310&item_id=20492904&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F2078%2F9784065262078_1_2.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)


 
         
         
         
                 
         


