療育で使っている机、と椅子
公開日:
:
最終更新日:2015/04/01
日々の療育
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
療育で使っている机、と椅子。
机には身体をホールドする穴が開いていて、椅子には背もたれと両サイドに手すりがあります。
机や椅子はサイズ違いでとりそろえてあります。
座位が崩れやすいたっくんも集中して療育に取り組みやすいみたい。
よく考えられているんだなぁ。
買うと数万円するらしいです。
何種類かあって、でく工房というメーカーの椅子も使っていると聞きました。
自閉症のお子さんを育てていて、認定心理士でもあるそらパパさんのブログに学習机についての記事がありました。
記事リンク
学校で使うような机もよさそうですね。たっくんが、もう少し学年が大きくなったら購入を検討したいです。
![]() 《高品質国産!全学年対応!学校用机デスク+チェア2点セット!》新J… |
ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
![]() 子供靴 おしゃれ かわいい キャロット キッズ ハイカット スニーカー CR C2140 靴 男の子 女の子 子供 シューズ Carrot ムーンスター 幼稚園 保育園 療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴 |
家族で温泉いきたいな
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね
スポンサーサイト
関連記事
-
-
4歳でできた、おむつはずれ 【ベネッセの「ドンマイ!おむつはずしプロジェクト」】に投稿してみました。
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
集団生活や療育の時期 時系列順に・・・
発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 息
-
-
絵カード使ってました。3【発語をうながす】
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 絵カード
-
-
発達障害児むけの塾 Leafの夏期講習
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 以前資
-
-
スケジュールボードを作りました。【見通しをたてると行動しやすくなる!】
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 発達障害
-
-
療育でクリスマスツリーを作りました。(両手の協調運動)
発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをお読み頂きありがとうございます。 通院
-
-
【曜日の感覚やスケジュールの練習に・・・】来年のカレンダーを書きました。
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 先日O
-
-
次にやることへの切り替えの仕方
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご
-
-
アニメ「ADHDの正しい理解のために」
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 この間
-
-
感覚統合とボールプール ボディイメージを形作る
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 療育の
スポンサーサイト
- PREV
- 保育園も明日で最後の登園
- NEXT
- 新1年生 療育的!?リビング用学習机を買いました。