*

鉄道好きADHD男子におすすめ鉄道カレンダー 2023

2022/12/05 | 育児日記

  うちの息子は鉄男君なので、毎年のカレンダーは壁掛け電車カレンダーです。 うちが今年購入したのはこちら   明るくて晴れやかな気分で毎日過ごせそうです。

続きを見る

ADHDの息子が作業療法(OT)で苦手な縄跳び(なわとび)50回しました

2022/07/24 | 日々の療育

  先日のADHDの三男の作業療法(OT)の一部で縄跳びをしていただきました。 秋に運動会があり、年長さんは縄跳びの演目があるので取り入れていただいて嬉しかったです。 50

続きを見る

ADHDの三男 年中後期から学研に通っています。

2022/03/11 | 日々の療育

  たっくんにつづき、ADHDの診断がある年中の三男 机に座って何かをするという就学準備のため昨年12月から学研に通っています。 次男が公文に通っているので公文も検討したの

続きを見る

【やっててよかった】手先が不器用で小2から中1の4月まで公文に通っていました。

  手先の不器用さがあって、小2から始めた公文(国語)も今年の4月で辞めました。 辞めた理由は部活がほぼ毎日18時まであって公文に通うのが難しくなったという理由です。 公文

続きを見る

スマホ未満で位置が知りたいときのおまもりGPS まもサーチ2

  たっくんも中学生になり、スマホを持たせるほどではないけれども どこにいるか把握しておきたいということで、見守りGPSを探してみました。 買う前は、お友だちと待ち合わせし

続きを見る

スポンサーサイト

スポンサーサイト
ゲーム時間の管理にも 残り時間がすぐわかるタイマー

  ゲームやパソコンの時間の終わりを知らせるのにキッチ

発達障がいっ子の指差しの練習にもいい絵本 きんぎょがにげた

いつもご訪問ありがとうございます。 広汎性発達障害児育児中のたっ

モンズースー 生きづらいと思った親子で発達障害でした 入園編
発達障害関係で読んでよかったお役立ち本などをご紹介していきます。

無類の本好きの私、 以前おすすめ療育本や絵本のまとめをamazo

見守りGPS替わりの AirTag(エアタグ)を落とす息子

  現在中3のたっくん、スマホは持たせていないけど、

ワンボックスカー
療育のために!ペーパードライバー脱出後 11年

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブ

→もっと見る

PAGE TOP ↑