*

見守りGPS替わりの AirTag(エアタグ)を落とす息子

公開日: : 使ってよかったもの

 

現在中3のたっくん、スマホは持たせていないけど、

■プログラミングの塾の日なのに、帰ってこず居場所もわからずすっぽかしてしまう

(探偵みたいに近所を自転車で探しました。)

■塾の日なのに、家で寝てしまって欠席していたことが何回あった

(私は下の子の習い事で外出)

■図書館に勉強しに行くと言って、電車に乗って遠出していた

という困り事があり、何となくの居場所を知りたい(事故があった時や、そろそろ部活から帰るかなど)

という希望があり、まもサーチ2という見守りGPSを使っていました。

 

 

でも、最近まもサーチの位置情報があまりリアルタイムで更新されていなく困ったので、

今年の4月からはApple社のAir Tag(エアタグ)を使っています。

AirTag(エアタグ)とは、Apple発売の「持ち物紛失防止タグ」です。

鍵やバッグに付けておけば、無くしてもBluetoothを使って位置の特定ができます。

 

 

まもサーチと違うのは、まもサーチは移動した履歴も分かるので過去もさかのぼって調べられますが、Air Tagは今のリアルタイムしかわかりません。それでも、便利なので次男にも買って、うちにはAir Tagが2個あります。

Air Tagを選んだ決め手は

□充電がもち、毎日充電しなくてもいいこと

□居場所がわかる機能がシンプルなこと

□ネットの評判のよさ

□初期費用のみで、月額の維持費用がかからない事

□iPhoneユーザーであれば気軽に使えるること。

です。

 

この間、図書館から塾にいったはずのたっくんの位置情報が図書館の周りのまま??

第六感で現地にいったら、駐輪場のわきにちゃん!?と落ちていました。

落とすということは、想定していなかったですが(汗)

位置情報が正確ということですね。

子育てって、第六感が鍛えられます。

 

んじゃ、またね。あじわいこそだて☆


ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ


楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
広汎性発達障害児ママの子育てブログ
●はじめに
●たっくんと私の療育年表
●早期発見
●日々の療育
●買ってよかったもの
●読んでよかったお役立ち本
●絵カード関連
●おかあさんと一緒に出演
●療育のためペーパードライバー脱出
●年末調整で税控除の申請 愛の手帳でお金がもどってくるかも
●療育目線で子どもチャレンジをしてよかったこと、よくなかったこと



療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴





家族で温泉いきたいな

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね

スポンサーサイト

スポンサーサイト

関連記事

ベネッセ こどもチャレンジ 発達障害児の視覚支援や、ソーシャルスキルアップにも最強な教材 

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご

記事を読む

倉敷市 <かがやき手帳>サポートブック

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 保育園、

記事を読む

電車アナウンスを楽しむ本 【ピカピカ プップー! のりもの のろう!】

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

微細運動の練習に効果的 【ラキュー】

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 発達障

記事を読む

アパガード ソフト 辛くない歯磨き

辛くない歯磨き粉 ADHDの息子のお気に入り

現在中3のたっくん 辛い歯磨きが苦手で、歯磨き粉をつけたがらかったのですかが、ようやくお気に入りの

記事を読む

投げ方の練習 ダーツを使って

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっく

記事を読む

ぞうさんきりんさんゲーム OTでもしてました。

発達障がい児育児中のたっくんママです。 OT(作業療法)の訓練のときに先生が 使っていて、可

記事を読む

自閉症・発達障害児の発語を促す練習グッズ 「う」の発音③ハーモニカ

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

売切れ中→再入荷中【小柄な子の登校が楽に!】てぶラン ランドセルにとりつけられるバッグ

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 昨日のN

記事を読む

OTで手先の不器用さの改善 パンダだらけ

発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

記事を読む

スポンサーサイト

スポンサーサイト

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーサイト

スポンサーサイト
発達障がいっ子の指差しの練習にもいい絵本 きんぎょがにげた

いつもご訪問ありがとうございます。 広汎性発達障害児育児中のたっ

モンズースー 生きづらいと思った親子で発達障害でした 入園編
発達障害関係で読んでよかったお役立ち本などをご紹介していきます。

無類の本好きの私、 以前おすすめ療育本や絵本のまとめをamazo

見守りGPS替わりの AirTag(エアタグ)を落とす息子

  現在中3のたっくん、スマホは持たせていないけど、

ワンボックスカー
療育のために!ペーパードライバー脱出後 11年

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブ

てぶラン
両手が空くから転んでも大丈夫!ランドセルポーチ てぶラン

以前こちらの記事でご紹介した「てぶラン」 うちの3兄弟、全員使っ

→もっと見る

PAGE TOP ↑