*

使ってよかったもの再 【ムーンスター ハイカット】体幹が弱くて転びやすいお子さんの足首をしっかりホールド

公開日: : 最終更新日:2023/05/15 使ってよかったもの

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

たっくんは発達障害ゆえか、小さい頃から走り方がちょっと、ユニークでした。
1歳半位のときにすぐに転んだり、なんでだろうと悩んでいたところ療育の先生から、発達障害のお子さんは体幹が弱かったりしている理由もあると教えていただき、足首をしっかりホールドするハイカットの靴を進められました。

児童デイサービスの先生からすすめられたのが、この靴ムーンスターのツキホシのハイカットのスニーカー
療育先にはパンフレットも置いてあり、発達障害やダウン症のお子さんなど他の子履いている方が何人かいました。

<履いていた靴>
発達障害 靴

購入した決め手は、
療育先ですすめられたから
試し履きをしてみたら、丈夫で履きやすくて足首をしっかりサポートしてくれるハイカットだから
ということ

1歳半のときに薦められ、それ以来ずっとサイズを変え変え、保育園の年長までこの靴をはいていました。足首をしっかりホールドしてくれて、歩き方が改善します。

白と黒のローテーションで気分次第で履き替えていました。(ちなみに少し2歳位までは「白じゃないとイヤだ」というたっくんのこだわりがあり、白しかはいていませんでした。

OT(作業療法)の先生も知っていて、有名なメーカーみたいです。

未就学児のときに、OTの先生にもう卒業しても良いかと聞いてみたら、「まだ、履きましょう」とのことだったので、「ひー高い~(お値段が)」と思いながら年長さんまで使っていました。

<買い置き2足>
発達障害 靴

発達障害 スニーカー

靴はモデルチェンジしたみたいで、たっくんが上記の靴はモデルチェンジ前のものです。(色など若干違うかも)

ゲンキ・キッズ
という靴屋で取り扱いがあり、ためし履きをして初めは買いました。足のサイズの測定もしてくれるお店です。

(2016・2・26追記)記事を書いたときよりも、モデルチェンジしているので写真と商品が違います。ハイカットなのは同じのようです。
レビューの評価もいいみたいですよ。

 

楽天はこちら

 

amazonはこちら

近くに試しできる店舗があったら、試してみてもいいかもしれません。
ムーンスター取り扱い ゲンキキッズ店舗一覧はこちら
うちは未就学児のときはこの靴しかはいていません。

また、使ってみておもったのは

高いだけあって、丈夫でへたりにくい

就学後の小1のときにある別のメーカーの靴を3000円弱でかいましたが、1ヶ月半位であっという間にボロボロになりびっくりしました。
(自転車に乗って、靴でブレーキかけたりで使い方も悪かったとは思います。)
ムーンスターは外側が結構丈夫で、耐久性は結構良かったです。


15241264_1086950311428385_2056033188721831024_n

15285090_1086950314761718_1266739508604325693_n

15284020_1086950308095052_6713966541634997202_n

たっくんは、軽度だったようで病院の整形外科には行かずムーンスターのハイカットを買いましたが、症状によっては受診して健康保険も使いながら専用のインソールのある靴を病院で購入して、使っているお子さんもいました。

お子様が転びやすいと悩んでいたり気になる方は、まず療育先の先生にご相談することをおすすめします☆

 

んじゃ、またね。あじわいこそだて☆


ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ


楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
広汎性発達障害児ママの子育てブログ
●はじめに
●たっくんと私の療育年表
●早期発見
●日々の療育
●買ってよかったもの
●読んでよかったお役立ち本
●絵カード関連
●おかあさんと一緒に出演
●療育のためペーパードライバー脱出
●年末調整で税控除の申請 愛の手帳でお金がもどってくるかも
●療育目線で子どもチャレンジをしてよかったこと、よくなかったこと



療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴





家族で温泉いきたいな

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね

スポンサーサイト

スポンサーサイト

関連記事

スマイルゼミ 発達障害児 自閉症

公文の算数をやめて、タブレット学習 スマイルゼミ始めました(小4)

  仲よしのお友だちが、スマイルゼミがいいよと教えてくれたので、タブレット学習の

記事を読む

雨の日の遊び 療育グッズでカルタ

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

ぞうさんきりんさんゲーム OTでもしてました。

発達障がい児育児中のたっくんママです。 OT(作業療法)の訓練のときに先生が 使っていて、可

記事を読む

スケジュールボードを作りました。【見通しをたてると行動しやすくなる!】

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 発達障害

記事を読む

自閉症・発達障害児の発語を促す練習グッズ 「う」の発音①笛・ホイッスル

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

【ムーンスター ハイカット】体幹が弱い・バランスが悪いお子さんの足首をしっかりホールド

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっく

記事を読む

<飛び跳ねるって楽し~い!(トランポリン編)感覚統合にもすすめ>の追記

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 トランポ

記事を読む

飛び跳ねるって楽し~い!(トランポリン編)感覚統合にもおすすめ

発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 発

記事を読む

驚異の防臭袋♪夏のウンチ(オムツ)や生ごみ対策に

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっくん

記事を読む

自然に会話が増える コミュニケーションが楽しくとれる!相手の気持ちに注目できるかたろーぐで遊びました。(小3)

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

スポンサーサイト

スポンサーサイト

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーサイト

スポンサーサイト
ゲーム時間の管理にも 残り時間がすぐわかるタイマー

  ゲームやパソコンの時間の終わりを知らせるのにキッチ

発達障がいっ子の指差しの練習にもいい絵本 きんぎょがにげた

いつもご訪問ありがとうございます。 広汎性発達障害児育児中のたっ

モンズースー 生きづらいと思った親子で発達障害でした 入園編
発達障害関係で読んでよかったお役立ち本などをご紹介していきます。

無類の本好きの私、 以前おすすめ療育本や絵本のまとめをamazo

見守りGPS替わりの AirTag(エアタグ)を落とす息子

  現在中3のたっくん、スマホは持たせていないけど、

ワンボックスカー
療育のために!ペーパードライバー脱出後 11年

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブ

→もっと見る

PAGE TOP ↑