使ってよかったもの再 【ムーンスター ハイカット】体幹が弱くて転びやすいお子さんの足首をしっかりホールド
公開日:
:
最終更新日:2018/02/26
使ってよかったもの
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
たっくんは発達障害ゆえか、小さい頃から走り方がちょっと、ユニークでした。
1歳半位のときにすぐに転んだり、なんでだろうと悩んでいたところ療育の先生から、発達障害のお子さんは体幹が弱かったりしている理由もあると教えていただき、足首をしっかりホールドするハイカットの靴を進められました。
児童デイサービスの先生からすすめられたのが、この靴ムーンスターのツキホシのハイカットのスニーカー
療育先にはパンフレットも置いてあり、発達障害やダウン症のお子さんなど他の子履いている方が何人かいました。
購入した決め手は、
療育先ですすめられたから
試し履きをしてみたら、丈夫で履きやすくて足首をしっかりサポートしてくれるハイカットだから
ということ
1歳半のときに薦められ、それ以来ずっとサイズを変え変え、保育園の年長までこの靴をはいていました。足首をしっかりホールドしてくれて、歩き方が改善します。
白と黒のローテーションで気分次第で履き替えていました。(ちなみに少し2歳位までは「白じゃないとイヤだ」というたっくんのこだわりがあり、白しかはいていませんでした。
OT(作業療法)の先生も知っていて、有名なメーカーみたいです。
未就学児のときに、OTの先生にもう卒業しても良いかと聞いてみたら、「まだ、履きましょう」とのことだったので、「ひー高い~(お値段が)」と思いながら年長さんまで使っていました。
靴はモデルチェンジしたみたいで、たっくんが上記の靴はモデルチェンジ前のものです。(色など若干違うかも)
ゲンキ・キッズという靴屋で取り扱いがあり、ためし履きをして初めは買いました。足のサイズの測定もしてくれるお店です。
(2016・2・26追記)記事を書いたときよりも、モデルチェンジしているので写真と商品が違います。ハイカットなのは同じのようです。
レビューの評価もいいみたいですよ。
楽天はこちら
キャロット キッズ ハイカット スニーカー CR C2140 靴 男の子 女の子 子供 シューズ 男子 女子 Carrot ムーンスター おしゃれ かわいい 幼稚園 保育園
|
ポイント2倍⇒エントリーで4倍〜11倍 7/30(土)23:59迄 【送料無料】子供の足に優しい機能を備えた人気のキャロットシューズ★【メーカー取寄せ品】CR C2086【ムーンスター・MOONSTAR】02P29Jul16
|
amazonはこちら
近くに試しできる店舗があったら、試してみてもいいかもしれません。
ムーンスター取り扱い ゲンキキッズ店舗一覧はこちら
うちは未就学児のときはこの靴しかはいていません。
また、使ってみておもったのは
高いだけあって、丈夫でへたりにくい
就学後の小1のときにある別のメーカーの靴を3000円弱でかいましたが、1ヶ月半位であっという間にボロボロになりびっくりしました。
(自転車に乗って、靴でブレーキかけたりで使い方も悪かったとは思います。)
ムーンスターは外側が結構丈夫で、耐久性は結構良かったです。
たっくんは、軽度だったようで病院の整形外科には行かずムーンスターのハイカットを買いましたが、症状によっては受診して健康保険も使いながら専用のインソールのある靴を病院で購入して、使っているお子さんもいました。
お子様が転びやすいと悩んでいたり気になる方は、まず療育先の先生にご相談することをおすすめします☆
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆
ママと子どもの生活がラクになる♪お役立ち療育的本やグッズやストア☆(たっくんママセレクト)
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです

![]() 子供靴 おしゃれ かわいい キャロット キッズ ハイカット スニーカー CR C2140 靴 男の子 女の子 子供 シューズ Carrot ムーンスター 幼稚園 保育園 療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴 |
家族で温泉いきたいな
スポンサーサイト
関連記事
-
-
【分数大好き】 分数がいつの間にか好きになるゲーム(小2)
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご
-
-
微細運動(手先の操作)の練習 ブロック・パズルの遍歴
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 昨日の【
-
-
公文の算数をやめて、タブレット学習 スマイルゼミ始めました(小4)
仲よしのお友だちが、スマイルゼミがいいよと教えてくれたので、タブレット学習の
-
-
投げ方の練習 ダーツを使って
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっく
-
-
パズルDEコミュニケーション【ST(言語療法)】
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
-
-
ぞうさんきりんさんゲーム OTでもしてました。
発達障がい児育児中のたっくんママです。 OT(作業療法)の訓練のときに先生が 使っていて、可
-
-
自閉症・発達障害児の発語を促す練習グッズ 「う」の発音①笛・ホイッスル
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
使ってよかったもの 絵カード関連記事まとめ
使ってよかったもの 絵カード関連記事まとめてみました。 絵カード使ってました。1【見通
-
-
絵カード使ってました。3【発語をうながす】
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 絵カード
-
-
OT(作業療法)でぐらぐらゲーム 手先の訓練に
発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 た
スポンサーサイト
- PREV
- 保育園加配の先生と再会ランチ(小2)
- NEXT
- 指差しの練習絵本 きんぎょがにげた