母さん目の練習のやつ取って! ゲーム感覚なビジョントレーニング
公開日:
:
最終更新日:2024/01/17
使ってよかったもの
最近、小1の三男がビジョントレーニングにハマっています。
ビジョントレーニングとは
ものを目で捉える力を高め、見たものを正しく認識したり、体を自分のイメージ通りに動かしたりする機能を高めるトレーニング だそうです。
通級の時間にビジョントレーニングもしているそうなので、家庭でも何か気軽に取り組めるものはないかと思い購入してみました。
三男にはぴったりはまったようで、
・目の検査の様に、上下左右などを開いているところを指差すもの、
・似ている形から同じ形を見つける内容、
・数字探しなど
ゲーム感覚で取り組めるものが多く、
「お母さん目の練習のやつ取って」と思い出したようにたまに一緒にやっています。
|
みんな、それぞれスイッチがあって
三男は「ゲーム」というところが、スイッチの源のようです。
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
![]() 子供靴 おしゃれ かわいい キャロット キッズ ハイカット スニーカー CR C2140 靴 男の子 女の子 子供 シューズ Carrot ムーンスター 幼稚園 保育園 療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴 |
家族で温泉いきたいな
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね
スポンサーサイト
関連記事
-
-
飛び跳ねるって楽し~い!(トランポリン編)感覚統合にもおすすめ
発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 発
-
-
発達障害の息子と使ってよかった、生活のお助けアイテム3選!【発達ナビ記事】
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
スマホ未満で位置が知りたいときのおまもりGPS まもサーチ2
たっくんも中学生になり、スマホを持たせるほどではないけれども どこにいるか
-
-
微細運動の練習に効果的 【ラキュー】
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 発達障
-
-
NHK番組 キーワード登録(発達障害 自閉症)してみた
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 先日N
-
-
絵カード使ってました。2【視覚優位 視覚で伝える】
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 絵カード
-
-
癒し系!ニコバーガー 【OT(作業療法)】
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 以前、
-
-
雨の日も楽チン てぶラン(ランドセルのサイドポーチ)大活躍
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 前回ブロ
-
-
使ってよかったもの 絵カード関連記事まとめ
使ってよかったもの 絵カード関連記事まとめてみました。 絵カード使ってました。1【見通
-
-
公文の算数をやめて、タブレット学習 スマイルゼミ始めました(小4)
仲よしのお友だちが、スマイルゼミがいいよと教えてくれたので、タブレット学習の