*

おふろDEひらがな

公開日: : 最終更新日:2015/03/12 使ってよかったもの

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

ひらがなを覚えるのに役立ったもの。
「おふろでレッスン ひらがなのひょう」

たっくんが、4歳のときに購入して今も使ってます。
水でお風呂の壁に貼り付けるタイプです。

発達障害 ひらがな

左下に対応する絵も書いてあるので、4歳のころは、
ありさんの「あー」、犬の「いー」
と一緒に読んでました。

「か」で始まる言葉は?などクイズをするもの楽しい♪

発達障害 あいうえお

書き順が1.2.3などしっかりふってあるので、5歳以上は一緒になぞったりして遊んでいます。

デメリットとしては、1ヶ月に数回くらい水の接着がはがれて下にポスターが落ちたりします。また水をつければ貼れるようになります。

amazon

楽天はこちら

なんでもそうだけど、毎日目にして、楽しんで♪繰り返しが大事です。

他にも

  • カタカナ
  • 数字
  • 世界地図・日本地図
  • 1年生の漢字
  • 足し算
  • ABC
  • 九九

など「おふろでレッスン・・・」色んなバージョンがあるようです。
うちは次は漢字か九九を買おうかと思ってます。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
ハピタス 子育てママに嬉しい♪♪ 普段のお買い物でポイント2重どり

通常 ↑このバナーから無料会員登録すると、
新規キャンペーンの特典で30ポイント獲得できてお得です!

3/12まで先着あと2名!!こちらからハピタスに登録して、7日以内にハピタス経由でお買い物すると500円分のamazonギフト券プレゼント!!(3/12時点 2名を過ぎた場合は通常の30ポイント特典になります。)
ハピタス amazon500円ギフト券キャンペーン

んじゃ、またね。あじわいこそだて☆


ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ


楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
広汎性発達障害児ママの子育てブログ
●はじめに
●たっくんと私の療育年表
●早期発見
●日々の療育
●買ってよかったもの
●読んでよかったお役立ち本
●絵カード関連
●おかあさんと一緒に出演
●療育のためペーパードライバー脱出
●年末調整で税控除の申請 愛の手帳でお金がもどってくるかも
●療育目線で子どもチャレンジをしてよかったこと、よくなかったこと



療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴





家族で温泉いきたいな

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね

スポンサーサイト

スポンサーサイト

関連記事

癒し系!ニコバーガー 【OT(作業療法)】

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 以前、

記事を読む

微細運動の練習に効果的 【ラキュー】

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 発達障

記事を読む

飛び跳ねるって楽し~い!(トランポリン編)感覚統合にもおすすめ

発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 発

記事を読む

NHK番組 キーワード登録(発達障害 自閉症)してみた 

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 先日N

記事を読む

ナインタイル カードゲームずきなたっくん

たっくんが、最近はまっているゲーム ナインタイル 見本と同じように、裏表のあるカード

記事を読む

【やっててよかった】手先が不器用で小2から中1の4月まで公文に通っていました。

  手先の不器用さがあって、小2から始めた公文(国語)も今年の4月で辞めました。

記事を読む

電車アナウンスを楽しむ本 【ピカピカ プップー! のりもの のろう!】

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

本日のOT(わごむパターンボード)見る力が弱い・・・

発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今

記事を読む

倉敷市 <かがやき手帳>サポートブック

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 保育園、

記事を読む

春の小学校支援級1年生 新生活で買って(準備して)よかったものまとめ 【持ち物編】

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

スポンサーサイト

スポンサーサイト

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーサイト

スポンサーサイト
ゲーム時間の管理にも 残り時間がすぐわかるタイマー

  ゲームやパソコンの時間の終わりを知らせるのにキッチ

発達障がいっ子の指差しの練習にもいい絵本 きんぎょがにげた

いつもご訪問ありがとうございます。 広汎性発達障害児育児中のたっ

モンズースー 生きづらいと思った親子で発達障害でした 入園編
発達障害関係で読んでよかったお役立ち本などをご紹介していきます。

無類の本好きの私、 以前おすすめ療育本や絵本のまとめをamazo

見守りGPS替わりの AirTag(エアタグ)を落とす息子

  現在中3のたっくん、スマホは持たせていないけど、

ワンボックスカー
療育のために!ペーパードライバー脱出後 11年

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブ

→もっと見る

PAGE TOP ↑