*

ドライヤー小だったらいいよ記念日 聴覚過敏の緩和を実感

公開日: : 育児日記

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

昨日お風呂上りに、たっくんが

「おかあさん、ドライヤー小だったらいいよ。」
といい、ドライヤーをしてほしいとせがみました。

ちなみに、ドライヤー小というのが弱風、大は強風(パワーモード)をさしています。

なんてことない会話ですが、かなり嬉しかったです。
聴覚過敏の緩和を実感した記憶に残りそうな記念日!?です。

ドライヤー  聴覚過敏

髪が伸びて、タオルだけでは拭ききれず頭が寒くなったことがあったので、ドライヤーをしたほうがいいとたっくんが判断したようです。
今までも自宅でドライヤーしようと何回か誘ってきましたが、たっくんは断固拒否。

小さい頃から感覚過敏で、トイレのジェットタオルの音・掃除機の音、ドライヤーの音が苦手で泣いたり、離れたりしてきましたが成長とともに少しづつよくなってきました。

過去記事発達障害と聴覚過敏  成長とともに少し緩和

そして、ついに昨日

ドライヤーの音を我慢する<髪が乾いて快適になる

と自分の中で折り合いがつくところまでいってきてみたい。

「大はどんな音なの?」と聞いてみたら

「すごき大きな音で汚なっぽい」と言っていました。

汚い音・・・どんな感じか想像はつきにくいですが、大人も汚い音は嫌ですよね。

ガラスをこする音とかのイメージでしょうか。
自分に苦手な音や感覚を、たっくんがちゃんと言葉で表現できたところにも成長を感じて・・・

単なる成長に伴うものか、感覚統合などの運動の積み重ねで緩和したものかは分からないですがとにかく、聴覚過敏が緩和して、暮らしやすくなってきてよかったです。

苦手なところはあっても、本人がその部分を自分で理解して、状態によって折り合いをつける

上の部分は事なのではないかと、個人的に思います。

ちなみに、前の記事をよんだら美容院に行った際のドライヤーは小で今年から大丈夫になっていました。
家でもそのタイミングにあわせて、ちゃんと促しておけばよかったと反省です。

これからは、自分でドイライヤーをできるように少しづつ・・練習です。

んじゃ、またね。あじわいこそだて☆

ママと子どもの生活がラクになる♪お役立ち療育的本やグッズやストア☆(たっくんママセレクト)

んじゃ、またね。あじわいこそだて☆


ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ


楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
広汎性発達障害児ママの子育てブログ
●はじめに
●たっくんと私の療育年表
●早期発見
●日々の療育
●買ってよかったもの
●読んでよかったお役立ち本
●絵カード関連
●おかあさんと一緒に出演
●療育のためペーパードライバー脱出
●年末調整で税控除の申請 愛の手帳でお金がもどってくるかも
●療育目線で子どもチャレンジをしてよかったこと、よくなかったこと



療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴





家族で温泉いきたいな

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね

スポンサーサイト

スポンサーサイト

関連記事

発達障害,自閉症,医者

次男の1歳半健診

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご

記事を読む

鉄道好きADHD男子におすすめ鉄道カレンダー 2023

  うちの息子は鉄男君なので、毎年のカレンダーは壁掛け電車カレンダーです。 う

記事を読む

レゴランドシティへ

たっくんとレゴランドシティ お台場へ レゴ好きにはたまりません。

記事を読む

おともだちに「ばか」って言われた!?とき、どうする?

発達障がい児育児中のたっくんママです。 保育園にお送りに行った時に、通りすがりに 同じクラス

記事を読む

ガソリンスタンドが好き

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっく

記事を読む

【小さな幸せ】缶のふた開けられたね記念日

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

数字好きにはたまらない!【0655】

発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 た

記事を読む

子役タレント事務所からスカウト

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 一昨日

記事を読む

コミュニケーションのボードゲーム(アナログゲーム)

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご

記事を読む

僕はエイリアン 再生回数20万回以上 人間失格【発達障害のラッパー GOMESS(ゴメス)さん】

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 「僕は

記事を読む

スポンサーサイト

スポンサーサイト

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーサイト

スポンサーサイト
発達障がいっ子の指差しの練習にもいい絵本 きんぎょがにげた

いつもご訪問ありがとうございます。 広汎性発達障害児育児中のたっ

モンズースー 生きづらいと思った親子で発達障害でした 入園編
発達障害関係で読んでよかったお役立ち本などをご紹介していきます。

無類の本好きの私、 以前おすすめ療育本や絵本のまとめをamazo

見守りGPS替わりの AirTag(エアタグ)を落とす息子

  現在中3のたっくん、スマホは持たせていないけど、

ワンボックスカー
療育のために!ペーパードライバー脱出後 11年

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブ

てぶラン
両手が空くから転んでも大丈夫!ランドセルポーチ てぶラン

以前こちらの記事でご紹介した「てぶラン」 うちの3兄弟、全員使っ

→もっと見る

PAGE TOP ↑