*

歯みがきをうながす本 むしばミュータンスのぼうけん

公開日: : 最終更新日:2015/11/10 読んでよかったお役立ち本

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

たっくんの下の歯の乳歯がやっと1本抜けました(^^)
他の子は保育園で抜けている子が多かったから少しユックリめな方なのでしょうか。

歯みがきの大切さを目で耳で、サブリミナル的な感じで伝えていきたいということもあり、前々から虫歯に関する絵本をよくよみきかせしてます。
今回は
<むしばミュータンスのぼうけん>

発達障害 虫歯

表紙にもあるむしばニュータンスというばい菌が、
「歯みがきしない子大好き、仲良くしよう。
歯みがきする子はキライ。
あまいおかしをむしゃむしゃ食べて、はやくむしばだらけになってくれたまえ!」

とユーモアたっぷりに語るという絵本です。

昔の本みたいだけど、面白いです。うちは図書館で借りました。

歯が抜けると、上の歯なら土に埋めて、下の歯なら屋根に投げると聞いたことがあります。
みなさんはお子さんの乳歯が抜けたとき、なにかされてますか?
あと初めてのときはお赤飯炊いたりするのかな?初めてで、どうしていいか良く分かりません。

楽天

amazon

んじゃ、またね。あじわい・こそだて☆

 
たっくんママセレクト☆お役立ち療育的グッズストア☆

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます。
ポチットしていただくと更新の励みになります<(_ _)>

んじゃ、またね。あじわいこそだて☆


ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ


楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
広汎性発達障害児ママの子育てブログ
●はじめに
●たっくんと私の療育年表
●早期発見
●日々の療育
●買ってよかったもの
●読んでよかったお役立ち本
●絵カード関連
●おかあさんと一緒に出演
●療育のためペーパードライバー脱出
●年末調整で税控除の申請 愛の手帳でお金がもどってくるかも
●療育目線で子どもチャレンジをしてよかったこと、よくなかったこと



療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴





家族で温泉いきたいな

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね

スポンサーサイト

スポンサーサイト

関連記事

いいこってどんなこ?

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は

記事を読む

大好きなアマミモヨリさんのブログ書籍化「うちの子は育てにくい子」

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

ソフトカミングアウト 保育園 年度初めの挨拶

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

記事を読む

【面白本】うえきばちです ちょっと怖くて面白い♪

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 「うえき

記事を読む

子どもに障害をどう説明するか

発達障がい児育児中のたっくんママです。 この間の出来事(たっくんがお友達にバカって言われた)を

記事を読む

まさか・・・うちの子が!【漫画家ママの うちの子はADHD】

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 涙なく

記事を読む

おなかまるだしこちゃん―うちのこ自閉症スペクトラム?【読んでよかったお役立ち漫画】

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

【毎日やらかしてます。アスペルガーで漫画家で】

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 毎日や

記事を読む

ぼくとわたしのせいかつ絵本【読んでよかったお役立ち本】言葉を増やす

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

けっこうやってた・・【小学校に入る前に親がやってはいけない115のこと】

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 小学校

記事を読む

スポンサーサイト

スポンサーサイト

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーサイト

スポンサーサイト
ゲーム時間の管理にも 残り時間がすぐわかるタイマー

  ゲームやパソコンの時間の終わりを知らせるのにキッチ

発達障がいっ子の指差しの練習にもいい絵本 きんぎょがにげた

いつもご訪問ありがとうございます。 広汎性発達障害児育児中のたっ

モンズースー 生きづらいと思った親子で発達障害でした 入園編
発達障害関係で読んでよかったお役立ち本などをご紹介していきます。

無類の本好きの私、 以前おすすめ療育本や絵本のまとめをamazo

見守りGPS替わりの AirTag(エアタグ)を落とす息子

  現在中3のたっくん、スマホは持たせていないけど、

ワンボックスカー
療育のために!ペーパードライバー脱出後 11年

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブ

→もっと見る

PAGE TOP ↑