療育でクリスマスツリーを作りました。(両手の協調運動)
公開日:
        
        :
         最終更新日:2014/12/09        
        日々の療育                
      
発達障がい児育児中のたっくんママです。
いつもブログをお読み頂きありがとうございます。
通院先のOT(作業療法)
でクリスマスツリーを作りました。
画用紙をはさみで三角に切って、貼り合わせます。
たっくんは両手の協調運動(今回の場合だと、片手ではさみをもって、片手で紙のちょうどよい所をもつ)が苦手なので、紙の端を持ってしまい、うまく切れなかったりしました。
やってみると分かりますが、紙を切るときははさみよりも添える手の場所だったり、動かし方が重要だったりします。
これも経験を積み重ねていくしかないそうです。
他には、片手でご飯茶碗をもって、片手で箸をもつだったり、普段私が何気なく両手のバランスをとってやっていることが苦手なんだそうです。そういうときは、お茶碗を持つときにうまく使えていなかったら手を添えて、たっくんに茶碗を持つことを意識してもらったりするとよいそうです。
OTにいくと色々なことに気づかされます。
おうちでもはさみをもつ時間を増やそうかな。
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。
 
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます
 
良かったら覗いてみてくださいね♪
| ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/14c297b7.bc54f18e.14c297b8.2bb0bde1/?me_id=1280957&item_id=10004879&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_gold%2Fhimehair%2Fsyouhinn%2F20170907_up%2F10004879.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_gold%2Fhimehair%2Fsyouhinn%2F20170907_up%2F10004879.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext) 子供靴 おしゃれ かわいい キャロット キッズ ハイカット スニーカー CR C2140 靴 男の子 女の子 子供 シューズ Carrot ムーンスター 幼稚園 保育園 療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴 | 
家族で温泉いきたいな
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます
 
良かったら覗いてみてくださいね
スポンサーサイト
関連記事
-  
                              
- 
              発達障がいっ子の指差しの練習にもいい絵本 きんぎょがにげたいつもご訪問ありがとうございます。 広汎性発達障害児育児中のたっくんママです。 たっくん 
-  
                              
- 
              食事が苦手・食べてくれない!摂食指導を受けました②(1歳11ヶ月)発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご 
-  
                              
- 
              微細運動(手先の操作)の練習 ブロック・パズルの遍歴発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 昨日の【 
-  
                              
- 
              本日のOT(わごむパターンボード)見る力が弱い・・・発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今 
-  
                              
- 
              児童デイサービス療育 回転刺激を入れる(2歳)発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい 
-  
                              
- 
              スケジュールボードを作りました。【見通しをたてると行動しやすくなる!】発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 発達障害 
-  
                              
- 
              癒し系!ニコバーガー 【OT(作業療法)】発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 以前、 
-  
                              
- 
              ADHDの三男 年中後期から学研に通っています。たっくんにつづき、ADHDの診断がある年中の三男 机に座って何かをするとい 
-  
                              
- 
              おりがみでOT(作業療法)発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 OT( 
-  
                              
- 
              発達障害児の塾の資料請求してみました。[Leaf(リーフ)] 2 就学準備発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 発達障 
スポンサーサイト
- NEXT
- 就学相談 全体の進行の流れ


![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/13890c2f.339504e3.13890c30.b1d898f2/?me_id=1213310&item_id=20492904&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F2078%2F9784065262078_1_2.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)


 
         
         
         
                 
         


