キッザニアで就労体験
公開日:
:
最終更新日:2017/03/26
支援級 1~5年生
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
たっくんの支援学級では年に1度宿泊学習の半日を使ってキッザニアに就労体験に行きます。
就労を身近に、、ということなのかこの選択肢は素敵☆
キッザニアでできることはこの3つ。
・好きな仕事を選んで働く
・働いてもらった給料を使う
・お金を銀行に預ける
キッゾという貨幣で物を買うときに支払ったり、仕事をするともらえたり働くことの疑似体験ができます。
今回は学校の先生引率でしたが、もし保護者といった場合は体験中の子供の様子を「ガラス越し」 または「モニター越し」で見学することができます
たっくんが体験したのは、
地下鉄メトロのお客さん
JTBの写真で旅行の計画を立てる
ピザーらでピザを作る
などなど
学校公開のときに様子を見せてもらいましたが、
みんな楽しそう。作った成果物(たとえば旅行のパンフレット)を持ち帰れるのもよかったです。
そして働いている姿に、ちょっと成長を感じて感動。
まだ私は行ったことがないので、一度行ってみたいなぁ。
療育手帳(愛の手帳)が割引もあるみたいです。
結構予約が埋まっているようですが、いつものメニューに加えて、
園児限定とか、新1年生の日もありました。
よく見てみたら、中学生向けのちょっと本格的な日もありました。
たっくんは、キッザニア東京に行きましたが、あとはキッザニア甲子園もあります。
憧れの場所です。何回行ってもあきなそう。今は子供3人で行くのはしんどいので、もう少し余裕が出てきたら行きたいです。
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
![]() 子供靴 おしゃれ かわいい キャロット キッズ ハイカット スニーカー CR C2140 靴 男の子 女の子 子供 シューズ Carrot ムーンスター 幼稚園 保育園 療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴 |
家族で温泉いきたいな
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね
スポンサーサイト
関連記事
-
-
集団登校・・・そして親子二人で集団!?登校
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 「お母さ
-
-
何でもかんじゃう・・・ 洋服に穴があいた
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっくん
-
-
「お母さん 僕って障害者なの?」
5年生のある日 たっくんに 「お母さん 僕って障害者なの?」とストレートに聞かれました。
-
-
親の願い 支援級個別計画(小3)
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
学童初登校 楽しくてよかった。
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 入学式
-
-
たっくん自作の塗り絵(小3)
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
鼻にあざ作って帰ってきました
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっくん
-
-
漢検8級は落ちちゃいました。
1月に団体受験で漢検の8級を受けましたが、 勉強を始めたのは1か月前と私がたっくんに勉強を促した時
-
-
中学校の情緒級を見学してきました。
たっくんは今、小学校5年生です。 再来年の中学校進学にむけて情報収集をして
-
-
学童で外遊びはしないという息子を変えた、「お友だちと一緒にいたい」という原動力(小4)
先日、学童の面談があり、たっくんの学童での様子を伺いました。 3年生までは、「僕は学童では外で