*

たっくんがクリスマスにほしいもの(小2)

公開日: : 雑記 , ,

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

もうすぐクリスマスですね。

たっくんに、クリスマスプレゼントをサンタさんになにをお願いしたから聞いてみたら

「言わない」

となかなか教えてくれません、、、

主人が探ってみたところ、レゴの電車という話題が出てきたそう。
電池で動いたりもするみたいです。
こんなの、あるんですね~。楽しそう、、、ますます電車好きになるなぁ。
しかし、予想外のお値段。

レゴ (LEGO) シティ ハイスピードパッセンジャートレイン 60051

駅だけもいいなぁと言っていたらしいので、これにしようかと主人と相談中です。

レゴ (LEGO) シティ トレインステーション 60050

あとは、片づけの切り替えができないので、サンタさんがきてくれるかはいつもたっくんと話しています。
片付けに対する意識がうまくてきなくて、日々苦戦中です。

普通のレゴでもいつも遊んでいます。

ママと子どもの生活がラクになる♪お役立ち療育的本やグッズやストア☆(たっくんママセレクト)

 

んじゃ、またね。あじわいこそだて☆


ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ


楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
広汎性発達障害児ママの子育てブログ
●はじめに
●たっくんと私の療育年表
●早期発見
●日々の療育
●買ってよかったもの
●読んでよかったお役立ち本
●絵カード関連
●おかあさんと一緒に出演
●療育のためペーパードライバー脱出
●年末調整で税控除の申請 愛の手帳でお金がもどってくるかも
●療育目線で子どもチャレンジをしてよかったこと、よくなかったこと



療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴





家族で温泉いきたいな

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね

スポンサーサイト

スポンサーサイト

関連記事

コミックエッセイ「アスペルガー症候群の「そうだったんだ!」が分かる本」

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

no image

発達障害児・自閉症 言葉の遅れに対するフラッシュカードDVD 星みつるさん

最近、こんな方をしりました。 NHK Eテレなどの子供番組の制作をしてきた <星みつる>さんという

記事を読む

日本理化学工業㈱の見学を終えて 働く喜び 相手の個性に合わせた伝え方

ママ友にさそってもらい、 全従業員85人中63人が知的障がい者のかたが働いている、チョーク製造

記事を読む

女の子は頭の中が多動

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 モンズー

記事を読む

発達ナビ(仮)が今冬オープン(^^) コノビー編集部の方にお会いしてきました。 

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 先日、私

記事を読む

児童デイサービス通園・支援級は 恥ずかしくないよ

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今日フェ

記事を読む

【四谷学院 療育通信講座】の資料請求をしてみました。

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 もうすぐ

記事を読む

2017年度 早期発見よかったよ 広汎性発達障害ママの子育てブログ記事ランキング

早期発見よかったよ 広汎性発達障害ママの子育てブログで 2017年1月1日 - 2017年12月3

記事を読む

たっくんと私の療育年表を更新しました。(赤ちゃんから小2まで)

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

コノビーでライターのお仕事をさせていただきました。

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 個性がの

記事を読む

スポンサーサイト

スポンサーサイト

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーサイト

スポンサーサイト
発達障がいっ子の指差しの練習にもいい絵本 きんぎょがにげた

いつもご訪問ありがとうございます。 広汎性発達障害児育児中のたっ

モンズースー 生きづらいと思った親子で発達障害でした 入園編
発達障害関係で読んでよかったお役立ち本などをご紹介していきます。

無類の本好きの私、 以前おすすめ療育本や絵本のまとめをamazo

見守りGPS替わりの AirTag(エアタグ)を落とす息子

  現在中3のたっくん、スマホは持たせていないけど、

ワンボックスカー
療育のために!ペーパードライバー脱出後 11年

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブ

てぶラン
両手が空くから転んでも大丈夫!ランドセルポーチ てぶラン

以前こちらの記事でご紹介した「てぶラン」 うちの3兄弟、全員使っ

→もっと見る

PAGE TOP ↑