*

お金の話\ 病院での療育 確定申告の医療費控除(交通費)

公開日: : 育児日記

※昨日のブログ記事が書き込みエラーで表示されないページがあったことお詫び申し上げます。直してみましたが、ブログ村では二つの記事がのこってしまっています。

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

確定申告の時期になりましたね。昨年は私の妊娠もあり、2月に家族全員分の確定申告をしてきました。

療育 確定申告

確定申告では医療費が10万を超えると、医療費控除の対象になってきます。たっくんの分だけだと、10万円は超えませんが、家族の分全員あわせると超えたので、申告してきました。

たっくんは、1時間強かけて療育病院の療育(作業療法や言語療法)や定期診察に通っています。
まだ就学前なので、たっくんが住んでいる地域は乳幼児医療症があり、保険内であれば無料で診察・治療が受けられます。

療育には片道1時間くらいかけて通っているので、公共機関を利用するとバス・電車の乗り継ぎで、1回往復1500円くらいかかってます。。

療育だけでも昨年は平均月2回(OT・ST・診察)で年間24回通っていて、ざっくり計算すると
1500×24=36000円
交通費だけでも結構な金額です。ばかにならない・・・

確定申告電話相談センターに電話したら、電話口で税理士の方が出て、車で通院の場合は対象外(タクシーを除く)になるとのこと。
交通機関を利用した場合はメモだけで領収書なくてOKだそうです。

私は毎年、家族全員の医療費の領収書を集めて、

  • 通院日
  • 通った人
  • 医療機関名
  • 診療科目(小児神経科、歯科など)
  • 診療内容(診察、投薬など)
  • 医療機関住所、医療費(治療・診察・投薬など)
  • 交通費
  • 交通ルート(EX ○駅⇔(矢印は往復という意味)○駅 △円、○バス停⇔○バス停⇔△円)たっくんの場合は治療費0円、交通費△円という感じで記載しています。

という内容をエクセルシートにまとめて入力して、申告書に添付しています。もちろん手書きのメモでもOK。

ちなみに、作業療法の先生の指導で、体幹の弱いたっくんにかかとをしっかりホールドするハイカットの高い靴(ムーンスター ハイカット靴)

 

を薦めて頂きはいているのですが、靴は対象になるかと聞いたら医師が指示した証明書がないとNGとのことで、靴の分はあきらめました。

確定申告について詳しく知りたい方はご自身で問い合わせてみてくださいね。
税務署一覧
該当の地域に電話をかけて、自動音声で0をおすと、確定申告電話相談センターにつながります。

申告書の書き方など電話だけだと分からない場合は、会場でも書き方など聞けたりします。私は毎年、直接会場に行って書き方を聞いちゃいます。郵送や電子申告など方法は色々あるそうです。

116797

数万円単位で還付金が戻ってきたので、手間をかけたけどお小遣い気分です♪
まぁ、それだけ元がかかっているのだけれども、、療育は交通費などお金がかかるよ~。

 

 

んじゃ、またね。あじわいこそだて☆


ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ


楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
広汎性発達障害児ママの子育てブログ
●はじめに
●たっくんと私の療育年表
●早期発見
●日々の療育
●買ってよかったもの
●読んでよかったお役立ち本
●絵カード関連
●おかあさんと一緒に出演
●療育のためペーパードライバー脱出
●年末調整で税控除の申請 愛の手帳でお金がもどってくるかも
●療育目線で子どもチャレンジをしてよかったこと、よくなかったこと



療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴





家族で温泉いきたいな

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね

スポンサーサイト

スポンサーサイト

関連記事

発達障害と聴覚過敏  成長とともに少し緩和

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今日はた

記事を読む

おともだちに「ばか」って言われた!?とき、どうする?

発達障がい児育児中のたっくんママです。 保育園にお送りに行った時に、通りすがりに 同じクラス

記事を読む

保育園も明日で最後の登園

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 3年間

記事を読む

ドライヤー小だったらいいよ記念日 聴覚過敏の緩和を実感

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

お年玉を速攻でなくす・・・そして謝れないたっくん

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

レゴランドシティへ

たっくんとレゴランドシティ お台場へ レゴ好きにはたまりません。

記事を読む

好きこそもののピタゴラスイッチ

発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 最

記事を読む

たっくん 中学校の情緒級に進学します

  就学判定会の結果が出て、たっくんは第一希望通り中学校の情緒級に進むことになりまし

記事を読む

コミュニケーションの練習にも ボードゲーム ぞうさんきりんさんまだやってます(小2)

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

おしゃべりしすぎるオニ

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 昨日は

記事を読む

スポンサーサイト

スポンサーサイト

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーサイト

スポンサーサイト
勉強している男の子
ADHDの小学生三男 学研で頑張っています。

1年生から学研を始めている三男。 公文は集団で机に向かってコツコ

ふるさと納税で旅行のクーポンという選択肢

  我が家は、ふるさと納税を毎年満額使っています。

合格
たっくん高校生になります。合格できました。

  今は中3になっているたっくん、 受験をして高

no image
三男のクリスマスプレゼント ぐるっと変形! DX ポリスステーション

少し前ですが、三男がサンタさんにもらったプレゼントです。 1年越

レゴシティ急行 鉄道大好き 男の子
鉄男君次男へのクリスマスプレゼント 恒例レゴシティ急行シリーズ

長男たっくんの影響をうけてか 電車大好きの次男 昨年とのプレゼ

→もっと見る

PAGE TOP ↑