粘土をこねこね 手先を器用にしたいなぁ。
公開日:
        
        :
         最終更新日:2014/11/09        
        日々の療育                
      
発達障がい児育児中のたっくんママです。
療育で粘土遊びをしました。
OTの先生の指示で、こねたり、まるめたり、形を作ったり。
この粘土は遊び用というよりかは、感触が絶妙でOT用らしいです。
市販だとどんなのがあるのかなぁ、自宅には小麦粘土があります。
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。
 
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます
 
良かったら覗いてみてくださいね♪
| ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/14c297b7.bc54f18e.14c297b8.2bb0bde1/?me_id=1280957&item_id=10004879&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_gold%2Fhimehair%2Fsyouhinn%2F20170907_up%2F10004879.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_gold%2Fhimehair%2Fsyouhinn%2F20170907_up%2F10004879.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext) 子供靴 おしゃれ かわいい キャロット キッズ ハイカット スニーカー CR C2140 靴 男の子 女の子 子供 シューズ Carrot ムーンスター 幼稚園 保育園 療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴 | 
家族で温泉いきたいな
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます
 
良かったら覗いてみてくださいね
スポンサーサイト
関連記事
-  
                              
- 
              公文の三角鉛筆 そろえましたー発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 【動画つき】 
-  
                              
- 
              パズルDEコミュニケーション【ST(言語療法)】発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 
-  
                              
- 
              四谷学院療育55段階プログラムの資料が届きました。発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 資料請求 
-  
                              
- 
              おりがみでOT(作業療法)発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 OT( 
-  
                              
- 
              型はめとして使用 手先の不器用さの改善に ベネッセ知育おもちゃ 数のドーナツ屋さん発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい 
-  
                              
- 
              スケジュールボードを作りました。【見通しをたてると行動しやすくなる!】発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 発達障害 
-  
                              
- 
              走らないの! 否定形で言っても伝わらない(肯定形で言おう)発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 学童での 
-  
                              
- 
              発達障害児の塾の資料請求してみました。[Leaf(リーフ)] 1発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 前から 
-  
                              
- 
              微細運動(手先の操作)の練習 ブロック・パズルの遍歴発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 昨日の【 
-  
                              
- 
              【曜日の感覚やスケジュールの練習に・・・】来年のカレンダーを書きました。発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 先日O 
スポンサーサイト
- PREV
- ぞうさんきりんさんゲーム OTでもしてました。
- NEXT
- レゴシリーズ 駅のエレベーター


![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/13890c2f.339504e3.13890c30.b1d898f2/?me_id=1213310&item_id=20492904&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F2078%2F9784065262078_1_2.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)


 
         
         
         
                 
         



Comment
粘土、いいですね。私は、今、陶芸を習い始めて、2年目です。不器用ながら、粘土をコネコネして、器などを作るのは、とっても、楽しいです。陶芸もおすすめですよ。私は、年に1~2回、陶芸の作品展もあり、楽しみにしています。
粘土をやっていらっしゃるんですね。癒し効果もありそう・・です。息子にも好きなことをみつけるサポートをしたいです。