児童デイサービス療育 回転刺激を入れる(2歳)
公開日:
:
日々の療育
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
児童デイサービスから(障害児通所支援・児童発達支援)以前頂いた写真があったので、ご紹介です。
たっくんが1歳半から通っていた児童デイサービスの療育では、色々な運動をしたり、体に必要な刺激を入れることによって、発達を促すということもしていました。
感覚統合で、体の発達をうながして、言語も伸ばすという効果もあります。
この日は、回転式の椅子に座って、椅子をくるくる回すという運動。
先生がたっくんとお顔を見合わせて、タイミングをはかって、、回します・・・
おちないように、ベルトで縛って、、
わーい、、くるくる楽しい♪
あとは、毛布の両はじを縛って、そのなかに子供がはいってゆらゆらとブランコみたいにしたりする運動もありました。
療育の先生には、本当に支えていただきました(^^)
児童デイの療育ってベールに包まれている感じで、行くまではどんなところか、少し不安もあったけど通って本当に良かったです。
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆
ママと子どもの生活がラクになる♪お役立ち療育的本やグッズやストア☆(たっくんママセレクト)
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
![]() 子供靴 おしゃれ かわいい キャロット キッズ ハイカット スニーカー CR C2140 靴 男の子 女の子 子供 シューズ Carrot ムーンスター 幼稚園 保育園 療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴 |
家族で温泉いきたいな
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね
スポンサーサイト
関連記事
-
-
粘土をこねこね 手先を器用にしたいなぁ。
発達障がい児育児中のたっくんママです。 療育で粘土遊びをしました。 OTの先生の指示で、
-
-
パズルDEコミュニケーション【ST(言語療法)】
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
-
-
おりがみでOT(作業療法)
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 OT(
-
-
子どもとお話したい!(2歳頃)私を突き動かした気持ち 【あさイチ 感想1】
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
微細運動の練習に効果的 【ラキュー】
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 発達障
-
-
食事が苦手・食べてくれない!摂食指導を受けました③(2歳4ヶ月)
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご
-
-
集団生活や療育の時期 時系列順に・・・
発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 息
-
-
ADHDの息子が作業療法(OT)で苦手な縄跳び(なわとび)50回しました
先日のADHDの三男の作業療法(OT)の一部で縄跳びをしていただきました。
-
-
次にやることへの切り替えの仕方
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご
-
-
食事が苦手・食べてくれない!摂食指導を受けました②(1歳11ヶ月)
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご