*

レゴシリーズ 駅のエレベーター

公開日: : 最終更新日:2014/12/12 育児日記

発達障がい児育児中のたっくんママです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

【レゴシリーズ】

駅のエレベーター

ポイントは乗り口と反対のドアが開きますというところらしい。

よく見てるなぁといつも思う。もしかして大物?

IMG_4638kakou

IMG_4642kakou

5歳のクリスマスにじいじからプレゼンしてもらって、ずっと使っています。

んじゃ、またね。あじわいこそだて☆


ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ


楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
広汎性発達障害児ママの子育てブログ
●はじめに
●たっくんと私の療育年表
●早期発見
●日々の療育
●買ってよかったもの
●読んでよかったお役立ち本
●絵カード関連
●おかあさんと一緒に出演
●療育のためペーパードライバー脱出
●年末調整で税控除の申請 愛の手帳でお金がもどってくるかも
●療育目線で子どもチャレンジをしてよかったこと、よくなかったこと



療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴





家族で温泉いきたいな

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね

スポンサーサイト

スポンサーサイト

関連記事

【たっくん 6歳になりました。】できるようになったこと

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっく

記事を読む

ぼくとぼくで話す 家はOK 原則外はNG

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

数字好きにはたまらない!【0655】

発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 た

記事を読む

勉強している男の子

ADHDの小学生三男 学研で頑張っています。

1年生から学研を始めている三男。 公文は集団で机に向かってコツコツするスタイルがあまり合わなか

記事を読む

発達障害,自閉症,医者

次男の1歳半健診

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご

記事を読む

コミュニケーションの練習にも ボードゲーム ぞうさんきりんさんまだやってます(小2)

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

6歳歯医者にて 初フッ素塗装 成功しました!

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 ここまで

記事を読む

夏休みの工作にもおすすめ コリントゲーム(ピンボール)

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 以前児童

記事を読む

鉄道好きADHD男子におすすめ鉄道カレンダー 2023

  うちの息子は鉄男君なので、毎年のカレンダーは壁掛け電車カレンダーです。 う

記事を読む

コミュニケーションのボードゲーム(アナログゲーム)

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご

記事を読む

スポンサーサイト

スポンサーサイト

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーサイト

スポンサーサイト
勉強している男の子
ADHDの小学生三男 学研で頑張っています。

1年生から学研を始めている三男。 公文は集団で机に向かってコツコ

ふるさと納税で旅行のクーポンという選択肢

  我が家は、ふるさと納税を毎年満額使っています。

合格
たっくん高校生になります。合格できました。

  今は中3になっているたっくん、 受験をして高

no image
三男のクリスマスプレゼント ぐるっと変形! DX ポリスステーション

少し前ですが、三男がサンタさんにもらったプレゼントです。 1年越

レゴシティ急行 鉄道大好き 男の子
鉄男君次男へのクリスマスプレゼント 恒例レゴシティ急行シリーズ

長男たっくんの影響をうけてか 電車大好きの次男 昨年とのプレゼ

→もっと見る

PAGE TOP ↑