*

【言葉が出てくる過程】体作り・心作り・言葉の順番

公開日: : 最終更新日:2018/08/21 読んでよかったお役立ち本

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

【乳幼児期】刺激あたえたい・・ 自宅教材家庭保育園にすがる1
【乳幼児期】刺激あたえたい・・ 自宅教材家庭保育園にすがる2
ではたっくんの乳幼児期に、大人しいと心配になって私は刺激を与えようと詰め込みをしていましたが、たっくんが3歳くらいになって言語聴覚士 中川信子さんの講演会に行ったときに販売されていた、ある本に出会いました。

「1・2・3歳 ことばの遅い子 ことばを育てる暮らしのヒント」
ことばの遅い子 発達障害

この本には障害児発見ブックではなくて、ただことばが遅くて将来めきめき伸びた子、障害を持った子のお母さんに「どの子もよい子・どのように育てればそのこのよい所を伸ばしてあげられるか」という思いで子供を見守ることの大事さが書いてあります。
私も障害児の子育て方法は健常児の子育てにもよいという考え方です。

読んだ内容を簡単にまとめてみます。

  1. ことばの基礎となる必要な力
  2. 脳の仕組みとことばの働き
  3. 注意深くかかわるとき
  4. 障害があってもなくても育つ道筋は同じ

 

目次

1.ことばの基礎となる必要な力

・十分に泣く、声を使い分ける
・聞こえの発達、声を聞き分け
・大人と気持ちの共有・同じものを見る(共同注視)
・ばぶばぶおしゃべり(なん語)
・動作のまね。ことばまね(模倣)
・話かけられていることが分かる(言語理解)
・手や指の動きが器用になる
・指差し
・やりとり遊び(役割の交代)
・ゴニョゴニョおしゃべり
・動作や表情を気持ちで表す

これが積み重なってから、言葉が出てくるそうです。

2.脳の仕組みとことばの働き

鏡餅 言葉 発達障害

発達には順序があるそうで、「脳の積み上げ構造」があって、お正月の重ね餅にたとえています。
一番下のお餅は「体をつかさどる脳」、上のお餅は「心をつかさどる脳」、一番上にのるみかんが言葉や知力をつかさどる脳です。一番下の餅がないと、上のお餅は積み上げられないし、みかんを大きく!と思っても、土台となる上下のお餅をしっかりしないと、みかんの重みで餅がつぶれたり・・・してしまうことがあるそうです。
そのために大事なことが、「食べさせて 着せて 寝かせて 大きくする」という体作り、心作り、
「急がば回れ」が当てはまるそうです。

中川信子さんの言葉のビルが有名みたいですネ。

3.注意深くかかわるとき

次のことが見られるような場合があるときは、ことばが遅いだけでなく、何らかの問題がある可能性(障害など)も視野に入れて注意深く見守ったほうがよいそうです。
ちなみに、たっくんの乳幼児期は下記については、ほぼ当てはまっていました(><)

・ひどく落ち着きがない
・目が合わない。呼びかけても全然反応してくれない。
・同じ遊び(クルクルまわす、ペラペラめくる、1列に並べるなど)ばっかりをずっとやっている。
・一人だけで遊んでいる。一緒に遊ぼうとしても知らん顔する。

4.障害があってもなくても育つ道筋は同じ

中川さん曰く、子供が育つ道筋は、障害があってもなくても同じ。障害は別に「障り」や「害」ではなく、「ふつう」よりきめ細かい支えや配慮を必要としているだけだそうです。その子の速度に見合った速度で、一緒に歩くように配慮すればいい。早く歩かせようとすると、転んでしまったり、途中で息が切れて歩くのがいやになってしまうかもしれない。
障害にとらわれず、発達を促す療育を薦められたときに「あのグループに通うと障害児と思われるから」という先入観を捨てて、「今、この子に必要だから、一時的にも利用しよう」と割り切って、利用でいるものはどんどん利用しましょうと書いてありました。

私もたっくんを育てていて、手間はかかるけれども子育てには変わらないと思っています。
たっくんはOT(作業療法)、ST(言語療法)・同じ世代のお子さんのグループ療育の訓練などを受けて、本人も私も成長に伴う課題はあるものの、少しづつ暮らしやすくなっています。療育は足を踏み入れるのに、怖いものではないとお伝えしたいです。

心が明るくなり、考えも前向きになります。具体的なかかわり方や詳細な内容が載っていて、分かりやすい内容でした。
私も不安で暗い想いを抱えつつ、刺激のつみこみにやっきにならず、もっと早い時期に読んでおけばよかったと思う本です。

 

中川信子さんHP そらとも広場
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

その他読んでよかったお役立ち本

んじゃ、またね。あじわいこそだて☆


ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ


楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
広汎性発達障害児ママの子育てブログ
●はじめに
●たっくんと私の療育年表
●早期発見
●日々の療育
●買ってよかったもの
●読んでよかったお役立ち本
●絵カード関連
●おかあさんと一緒に出演
●療育のためペーパードライバー脱出
●年末調整で税控除の申請 愛の手帳でお金がもどってくるかも
●療育目線で子どもチャレンジをしてよかったこと、よくなかったこと



療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴





家族で温泉いきたいな

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね

スポンサーサイト

スポンサーサイト

関連記事

好きな言葉から語彙が増える 国語辞書活用のすすめ

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

モンズースー 生きづらいと思った親子で発達障害でした 入園編

発達障害関係で読んでよかったお役立ち本などをご紹介していきます。

無類の本好きの私、 以前おすすめ療育本や絵本のまとめをamazonさんで作りましたが、いくつか

記事を読む

大好きなアマミモヨリさんのブログ書籍化「うちの子は育てにくい子」

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

1人でできる子が育つ テキトー母さんのすすめ

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 最近読

記事を読む

自閉症マンガ 光とともにを安く読むには☆

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 自閉症マ

記事を読む

けっこうやってた・・【小学校に入る前に親がやってはいけない115のこと】

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 小学校

記事を読む

ことばのえじてん

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今年の

記事を読む

魔法の言葉かけ【読んでよかったお役立ち本】

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 療育で

記事を読む

いいこってどんなこ?

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は

記事を読む

【マンガ】チャレンジ!「光とともに」が遺したもの(スポーツっていいな♪) 

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 ツタ

記事を読む

スポンサーサイト

スポンサーサイト

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーサイト

スポンサーサイト
ふるさと納税で旅行のクーポンという選択肢

  我が家は、ふるさと納税を毎年満額使っていま

合格
たっくん高校生になります。合格できました。

  今は中3になっているたっくん、 受験をして高

no image
三男のクリスマスプレゼント ぐるっと変形! DX ポリスステーション

少し前ですが、三男がサンタさんにもらったプレゼントです。 1年越

レゴシティ急行 鉄道大好き 男の子
鉄男君次男へのクリスマスプレゼント 恒例レゴシティ急行シリーズ

長男たっくんの影響をうけてか 電車大好きの次男 昨年とのプレゼ

ビジョントレーニング
母さん目の練習のやつ取って! ゲーム感覚なビジョントレーニング

最近、小1の三男がビジョントレーニングにハマっています。 ビジョ

→もっと見る

PAGE TOP ↑