支援級 小1の持ち帰り忘れ防止 ランドセルに持ち物チェック用紙
公開日:
:
支援級 1~5年生
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
たっくんあるある 学校に持っていったものがなくなる
続きです。
たっくんが、この寒いのに帽子・手袋を学校から持ち帰り忘れることが何回かあり、翌日朝に私が
「てぶくろ!どこ行ったのーー!!!」
などと怒る!ということがありました。
怒りたくないので、
怒こる環境を減らそう
とい思い、たっくんの好きなピタゴラスイッチでもやっていた可視化をヒントにランドセルのカバーの裏に、に持ち帰る物(特によく忘れるもの)を書いてみました。
書いてある内容(漢字はたっくんと相談しながら入れてみました。)
_____________
持ち帰る物チェック
・ふでばこ、しゅくだい、ぼうし、てぶくろ、ジャンパー
金ようび
・うわばき、たいそうぶくろ
帰る前にひきだしの中をみようね。
・ゴミを捨てる
・忘れ物がないかかくにん
________________
全体で写すとこんな感じです。
たっくんに、帰りにランドセルの裏をみようと話して、学校に送り出しました。
学校の連絡ノートには支援級の先生に申し送りをして、たっくんが帰るときにランドセルの裏をみるように声かけをおねがいしました。
さぁ、たっくんはちゃんとチェックしてもちかえるかな。
ふでばこを持ち帰っても、中に鉛筆1本しかないとかざらなので、侮れない。
どこまで細かく書くか、課題です。
これから色々と
可視化
をがんばりたいです。
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆
ママと子どもの生活がラクになる♪お役立ち療育的本やグッズやストア☆(たっくんママセレクト)
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
![]() 子供靴 おしゃれ かわいい キャロット キッズ ハイカット スニーカー CR C2140 靴 男の子 女の子 子供 シューズ Carrot ムーンスター 幼稚園 保育園 療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴 |
家族で温泉いきたいな
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね
スポンサーサイト
関連記事
-
-
前日夜遅くに学校の宿題を泣きながらしていたたっくんが、翌日あっさりできた方法(小3)
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
4月から交流級の社会に行きはじめました。
2月から交流級で理科を始めていた、たっくん。 4月からは理科に加えて社会にも行き始めました。 ※
-
-
学童初登校 楽しくてよかった。
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 入学式
-
-
漢検(漢字検定)10級に合格しました(小3)
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
支援級 小1の持ち帰り忘れ防止 ランドセルに持ち物チェック用紙→取り組み結果
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
自転車で壁にぶつかる たっくんアンビリーバボー(小3)
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
「お母さん 僕って障害者なの?」
5年生のある日 たっくんに 「お母さん 僕って障害者なの?」とストレートに聞かれました。
-
-
たっくん 入学式を終えました
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 本日無事
-
-
ケガの診察と学校を休んでたっくんとデート(小3)
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
漢字を覚えるには部首で遊ぶ 発達障害のお子さんにおすすめ
ただ今小5のたっくん。 kabc のテストを受けた結果、一つ一つ書き取りで