交差点では運転手さんとアイコンタクト・・・が難しい
公開日:
:
支援級 1~5年生
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
この間、療育のママと話していたあるあるの話
学校からもらった交通安全のプリントに
・交差点ではアイコンタクト
・横断歩道を渡るときに近くに車があるときは、運転手さんと目を合わせて自分のことを見つけてくれているか確かめようね。
と書いてありました。
交通安全教室でも同じ指導があります。
人と目を合わせるのが苦手なので、運転手さんとアイコンタクトってかなり難しい。
でも信号がない横断歩道はアイコンタクト頼りだしなかなか悩ましい。
アイコンタクトを取ってと簡単に言うけど、それが難しいんじゃー。
空気読むのが苦手なことがあって運転手さんが停止してアイコンタクトでどうぞと言っていても
たっくんもどうぞと運転手さんに手でジェスチャーして、お互い停止してお見合い・・・(笑)みたいになった場面もみています。
(そういう時は、私が運転手さんにアイコンタクトして、たっくんにわたっていいんだよと促し渡りました)
パターン化して、少しづつできるようにしています。
最近は、大分できるようになりました。
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
![]() 子供靴 おしゃれ かわいい キャロット キッズ ハイカット スニーカー CR C2140 靴 男の子 女の子 子供 シューズ Carrot ムーンスター 幼稚園 保育園 療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴 |
家族で温泉いきたいな
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね
スポンサーサイト
関連記事
-
-
学童のドッチボール大会(小2)
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご
-
-
レモン電池の実験 夏休みの自由研究(小2)
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
忘れもの撲滅 視覚でサポート♪学校の準備や帰ってからの片付け
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 ずぼらな
-
-
支援級の絵本の読み聞かせボランティアしました。
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっくん
-
-
最高に嬉しいお友だちからのプレゼント
学童でも一緒で放課後も良く遊んでいるたっくんのおともだちが、旅行のお土産を買って
-
-
集団登校 途中離脱→そして復活
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 入学式翌
-
-
「僕とお母さん2人で集団登校だね」付添い登校で気付いたこと【発達ナビ記事】
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
前日夜遅くに学校の宿題を泣きながらしていたたっくんが、翌日あっさりできた方法(小3)
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
たっくん自作の塗り絵(小3)
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
学童初登校 楽しくてよかった。
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 入学式