*

発達ナビ(仮)が今冬オープン(^^) コノビー編集部の方にお会いしてきました。 

公開日: : 最終更新日:2016/01/29 雑記

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

先日、私に個性がのびる、子供がのびるの情報サイトコノビーのライターのお声がけをしてくださった方とお会いしてきました。
今冬オープン予定の発達ナビの立ち上げに係わっている方です。

発達ナビとは・・・
<発達が気になる子、発達障害の子が生まれてもこの将来に期待を持ちながら、安心して子育てができる社会をつくる>という、ミッションのもと
<発達が気になる子を育てるために必要な情報を網羅的に提供するポータルサイト>
です。

具体的には

  • 親同士や、専門家を交えてのコミュニティ
  • 当事者の自立にいたるまでのインタビューや、ニュース、子育て体験記などのメディア
  • 地域情報・クチコミ
  • お子さん指導例

などが盛り込まれる予定だそうです。

たっくんが小さいころは、色々な内容が網羅的に集約されているところがなく、かなりネットサーフィンをしたり、必要な情報にたどりつくまで大変だったので、こういうサイトが立ち上がるのは、発達障害児の親として本当にありがたいです。

お会いした内容は、主な内容は来年オープンの発達ナビのご案内と、発達障害児の親としての発達ナビの内容に対しての意見のヒアリング、ライターとしての記事の書き方アドバイスなどです。

今まではメールや電話のやり取りだけだったので、ブラインドデート!?みたいで実際にお会いするのはドキドキでしたが、思ったとおりのステキなかたでした。

実際に発達が気になるお子さんむけの幼児教室&学習塾の先生も以前されていて現場も知っている方で、親御さんの気持ちに寄り添った内容でサイトを作りたいという想いを感じました。

お話しやすく、私もしゃべるすぎるくらいお話してしまいました。
発達ナビに対して地域の口コミの充実希望や、絵カードの作り方のハウツーの情報提供の希望、気軽にアクセスしやすいようにサイトが明るい雰囲気だと嬉しいなど、他にも沢山お話しました。色々聞いて、いただきありがとうございます!

コノビー 編集部

 

発達障害お子さんが実際に使った施設や病院等地域の口コミの情報も募集中だそう。
キャンペーンで12月末までなら1件投稿ごとになんと500円のクオカードがもらえちゃいます。

私もまずは2件投稿してみました。投稿も簡単にできたので、詳しい内容はまた別のブログに書きますね。

発達ナビ、オープンが楽しみですね。

興味ある方は、ぜひ口コミしてみてくださいね♪
発達障害児の親として、一緒にもりあげていきたいですね(^^)

発達ナビクチコミプロジェクト

んじゃ、またね。あじわい・こそだて☆

たっくんママセレクト☆お役立ち療育的グッズストア☆

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます。
ポチットしていただくと更新の励みになります<(_ _)>

 

んじゃ、またね。あじわいこそだて☆


ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ


楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
広汎性発達障害児ママの子育てブログ
●はじめに
●たっくんと私の療育年表
●早期発見
●日々の療育
●買ってよかったもの
●読んでよかったお役立ち本
●絵カード関連
●おかあさんと一緒に出演
●療育のためペーパードライバー脱出
●年末調整で税控除の申請 愛の手帳でお金がもどってくるかも
●療育目線で子どもチャレンジをしてよかったこと、よくなかったこと



療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴





家族で温泉いきたいな

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね

スポンサーサイト

スポンサーサイト

関連記事

【終了まであと2日 10月26日終了予定→終了】ママと子どもの生活がラクになる♪たっくんママセレクト☆お役立ち療育的グッズストア☆

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

洗濯機の排水溝につまっていたもの

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご

記事を読む

日本理化学工業㈱の見学を終えて 働く喜び 相手の個性に合わせた伝え方

ママ友にさそってもらい、 全従業員85人中63人が知的障がい者のかたが働いている、チョーク製造

記事を読む

明けましておめでとうございます。昨年もありがとうございました☆

発達障害児(自閉症)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

記事を読む

障害のあるお子さんを招待 ドリームナイト・アット・ザ・ズー

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 障害のあ

記事を読む

療育手帳(愛の手帳)で 還付申告してきました。

今年も、確定申告で障害者控除を申請しました。 夫が会社の年末調整では、障害者控除はしたくないそ

記事を読む

子連れファミリー旅行で最高だったホテル 新潟:あてま高原ホテルベルナティオ

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

発達ナビ クチコミプロジェクトにクチコミ投稿してみました

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 発達ナビ

記事を読む

no image

発達障害児・自閉症 言葉の遅れに対するフラッシュカードDVD 星みつるさん

最近、こんな方をしりました。 NHK Eテレなどの子供番組の制作をしてきた <星みつる>さんという

記事を読む

はとばすって・・・ 

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 以前請求

記事を読む

スポンサーサイト

スポンサーサイト

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーサイト

スポンサーサイト
受験生
ADHD中3のたっくん 絶賛受験生です

中3になったたっくん、 1歳半から療育開始 保育園・・・加

これで解決!母子登校の本を読んで思ったこと

  発達障害の長男のたっくんは、ADHDの不注意もあり

ゲーム時間の管理にも 残り時間がすぐわかるタイマー

  ゲームやパソコンの時間の終わりを知らせるのにキッチ

発達障がいっ子の指差しの練習にもいい絵本 きんぎょがにげた

いつもご訪問ありがとうございます。 広汎性発達障害児育児中のたっ

モンズースー 生きづらいと思った親子で発達障害でした 入園編
発達障害関係で読んでよかったお役立ち本などをご紹介していきます。

無類の本好きの私、 以前おすすめ療育本や絵本のまとめをamazo

→もっと見る

PAGE TOP ↑