*

おしゃべりしすぎるオニ

公開日: : 育児日記

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

昨日は保育園で豆まき、

みんな心の中のオニ(よくないところ)をやっつけたりもしたそうです。

保育園の連絡帳に介助の先生からの申し送りが

「たっくんはどんなオニをやつけるかな?」の質問に

「ん、まだ考えているんだよね~」

周りの友達から、「聞こえないふりするオニとか鼻くそ食べちゃうオニとかあるじゃん」といわれると

「そうだ!!鼻くそ食べちゃうオニとおしゃべりしすぎるオニにしよう♪」

に暫く考えた後、決めたようでした。

うちに帰ってからたっくんに聞いてみると、「(都合が悪いことは)聞こえなふりするオニはめんどくさいからやつけたくね(ない)」そうです。

一番やつけて欲しいんだけどーー

鼻くそもお友達に言われる位食べていたとは!!家でも見かけると注意するけど、しっかりみてみます(><)

おしゃべりしすぎて、手が動かず準備や支度が進んでいないことがあるけど、たっくん自身もよくないと自己分析できているんだと節分のオニで分かりました。

んじゃ、またね。あじわいこそだて☆


ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ


楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
広汎性発達障害児ママの子育てブログ
●はじめに
●たっくんと私の療育年表
●早期発見
●日々の療育
●買ってよかったもの
●読んでよかったお役立ち本
●絵カード関連
●おかあさんと一緒に出演
●療育のためペーパードライバー脱出
●年末調整で税控除の申請 愛の手帳でお金がもどってくるかも
●療育目線で子どもチャレンジをしてよかったこと、よくなかったこと



療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴





家族で温泉いきたいな

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね

スポンサーサイト

スポンサーサイト

関連記事

鉄道好きADHD男子におすすめ鉄道カレンダー 2023

  うちの息子は鉄男君なので、毎年のカレンダーは壁掛け電車カレンダーです。 う

記事を読む

コミュニケーションの練習にも ボードゲーム ぞうさんきりんさんまだやってます(小2)

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

ベネッセ タブレット端末でメール

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっくん

記事を読む

段ボールでコリントゲーム

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 夏休みの

記事を読む

夏の旅行  清流に癒される

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 夏の旅行

記事を読む

自閉症=ひきこもりではありません!

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 この間

記事を読む

40万人を動員した感動作 うまれる【出産・流産・死産、不妊、障害をテーマにした映画】

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 昨日に引

記事を読む

たっくんが欲しがった兄弟

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今年、わ

記事を読む

たっくん3歳 自閉っ子「おかあさんといっしょ」に出演

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今回ちょっと文章

記事を読む

no image

好きは苦手を超える

箸の使い方が、小4の今も苦手なたっくん 手先の不器用さを改善したく、どう箸の練習をしたらよいか

記事を読む

スポンサーサイト

スポンサーサイト

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーサイト

スポンサーサイト
ゲーム時間の管理にも 残り時間がすぐわかるタイマー

  ゲームやパソコンの時間の終わりを知らせるのにキッチ

発達障がいっ子の指差しの練習にもいい絵本 きんぎょがにげた

いつもご訪問ありがとうございます。 広汎性発達障害児育児中のたっ

モンズースー 生きづらいと思った親子で発達障害でした 入園編
発達障害関係で読んでよかったお役立ち本などをご紹介していきます。

無類の本好きの私、 以前おすすめ療育本や絵本のまとめをamazo

見守りGPS替わりの AirTag(エアタグ)を落とす息子

  現在中3のたっくん、スマホは持たせていないけど、

ワンボックスカー
療育のために!ペーパードライバー脱出後 11年

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブ

→もっと見る

PAGE TOP ↑