*

有言実行の男 たっくんのやる気スイッチ 自転車に乗れるようになりました。

公開日: : 育児日記

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

うちのたっくん、けっこう有言実行の男なんです。

たっくんが、自分で期日を宣言して実際にできるようになったことが3つあります。

  1. 寝るときのオムツはずし(4歳のある日突然宣言)
  2. 美容院でのヘアカット(ぼくは6歳になったら切る!と宣言、実際は5歳の後半で切れるようになりました)
  3. 自転車にのること(1年生になったら乗れるようになると宣言)

 

小学校1年生の4月に入ってからストライダーという車輪なしの乗り物にのって、その後自転車の練習をパパとして、一時期自転車に乗れるようになったのですが、5月になってから、一緒に誘っても頑なに自転車に乗ろうとせずストライダーばかりで公園を乗りまわっていました。

理由を聞くと、「ぼくは6月30日になったら自転車にのる、それまではストライダーで練習するんだ」とのこと。

確かに、平行感覚をやしなったりスピードになれる意味ではストライダーはよさそうですが、なぜ自転車の練習をしようとしないのか不思議でした。

何回か誘っても、「6月30日になったら、、乗る」と宣言していました。

そして、迎えた6月30日。

学校からの帰りの道で「今日は6月30日だね~」

と声をかけるとやる気満々のたっくん。

公園に行って、自転車にまたがって何週か練習すると(転んだりもしたけど)、

スイスイ~

発達障害 自転車

なんとのれるようになってる!!
三輪車に乗れるようになったのは年中さんの時だったけど、自転車は6歳半で乗れるようになりました。

宣言したその日まではやりたくない、というこだわりがあるけど、こだわりを利用して子どものやる気スイッチのタイミングまで気長に待つのもいいのかと思った出来事でした。

ちなみに、半そで半ズボンだと転んだときによくすりむくので、夏でも家で長ズボンに着替えてから練習しています。初期の頃は長袖で練習していました。キッズヘルメットも被っています。

んじゃ、またね。
あじわい・こそだて☆

ちなみに、ストライダーはこれです。自転車の前段階の練習で使ってよかったです。たっくんは3歳位から楽しめました。

たっくんママセレクト☆お役立ち療育的グッズストア☆

今なら力士遠藤のCMでおなじみのミネラルウォーター財宝2700円を実質無料でGETのチャンス ハピタスみんなdeポイント 財宝キャンペーン

ママの生活必需品|ハピタス

んじゃ、またね。あじわいこそだて☆


ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ


楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
広汎性発達障害児ママの子育てブログ
●はじめに
●たっくんと私の療育年表
●早期発見
●日々の療育
●買ってよかったもの
●読んでよかったお役立ち本
●絵カード関連
●おかあさんと一緒に出演
●療育のためペーパードライバー脱出
●年末調整で税控除の申請 愛の手帳でお金がもどってくるかも
●療育目線で子どもチャレンジをしてよかったこと、よくなかったこと



療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴





家族で温泉いきたいな

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね

スポンサーサイト

スポンサーサイト

関連記事

たっくんからの母の日プレゼント 

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 昨日は母

記事を読む

三男の合いの手 おまえんちおっばっけやーしきー

先日トトロが放映されていましたね。 我が家は、前から録画してあった分をほぼ週3ペースで見てトト

記事を読む

夜泣き三重奏はつらいよ

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご

記事を読む

お年玉見つかりました。 謝るのによい方法は・・・

発達障害児(自閉症)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

記事を読む

お金の話\ 病院での療育 確定申告の医療費控除(交通費)

※昨日のブログ記事が書き込みエラーで表示されないページがあったことお詫び申し上げます。直してみました

記事を読む

たくみお姉さんロス  ありがとう!おかあさんといっしょ 卒業のニュースで思うこと

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

たっくん3歳 自閉っ子「おかあさんといっしょ」に出演

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今回ちょっと文章

記事を読む

こだわりの鉄道2【北陸新幹線】

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 いつも

記事を読む

数字好きにはたまらない!【0655】

発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 た

記事を読む

育ててくれてありがとう。

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 保育園

記事を読む

スポンサーサイト

スポンサーサイト

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーサイト

スポンサーサイト
勉強している男の子
ADHDの小学生三男 学研で頑張っています。

1年生から学研を始めている三男。 公文は集団で机に向かってコツコ

ふるさと納税で旅行のクーポンという選択肢

  我が家は、ふるさと納税を毎年満額使っています。

合格
たっくん高校生になります。合格できました。

  今は中3になっているたっくん、 受験をして高

no image
三男のクリスマスプレゼント ぐるっと変形! DX ポリスステーション

少し前ですが、三男がサンタさんにもらったプレゼントです。 1年越

レゴシティ急行 鉄道大好き 男の子
鉄男君次男へのクリスマスプレゼント 恒例レゴシティ急行シリーズ

長男たっくんの影響をうけてか 電車大好きの次男 昨年とのプレゼ

→もっと見る

PAGE TOP ↑