幼児期の就学前や療育・園選びで出会っていたかった本
公開日:
:
読んでよかったお役立ち本
最近読んだご自身もADHD診断済みの2児の母 モンズースーさんの本
生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした 入園編 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
グレーゾーンのそうすけ君の療育や入園にまつわるお話を中心に描かれています。
地区によってサービスは違うので一概には言えないのですが、
・療育ってなに?
・手帳ってなに?
・子どもにとっていい園選びって?
と色々悩まれている方にはお勧めの本です。
たっくんが小さい時にぜひ出会っていたかった本です。
生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした 入園編 [ モンズースー ]
|
たっくんは愛の手帳4度を持っているのですが、
漫画にもあった、登場人物のあるママが語った手帳ともつデメリットって
「自分のこどもが障害児として認められたってことを親がうけいれなくちゃいけないことくらいじゃないかな」
というセリフも、当時の私とドンピシャで涙なくしては読めませんでした。
園選びで迷っている方、自分も頑張ろうと思える一冊です。
入園編以前に出た、一冊はこちらです。
生きづらいと思ったら親子で発達障害でした (メディアファクトリーのコミックエッセイ) [ モンズースー ]
|
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆
ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
![]() 子供靴 おしゃれ かわいい キャロット キッズ ハイカット スニーカー CR C2140 靴 男の子 女の子 子供 シューズ Carrot ムーンスター 幼稚園 保育園 療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴 |
家族で温泉いきたいな
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね
スポンサーサイト
関連記事
-
-
【かおかおどんなかお】表情で気持ちを読み取る練習
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっくん
-
-
【言葉が出てくる過程】体作り・心作り・言葉の順番
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 【乳幼
-
-
これで解決!母子登校の本を読んで思ったこと
発達障害の長男のたっくんは、ADHDの不注意もあり小1から小2の初めまで私が一緒
-
-
【マンガ】大丈夫、生まれておいで 「光とともに」が遺したもの
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 ツタ
-
-
たっくんの愛読書!? 記号好きにぴったり
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 あると
-
-
【はずれ先生にあたったときに読む本】
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 【はずれ
-
-
イケイケ・パニッカー 【自閉症 読んでよかったお役立ちマンガエッセイ】
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 自閉症
-
-
好きな言葉から語彙が増える 国語辞書活用のすすめ
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
おなかまるだしこちゃん―うちのこ自閉症スペクトラム?【読んでよかったお役立ち漫画】
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
【うえへまいりまぁす】こだわりのアナウンスの真似を楽しむ
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっくん